豚バラの昆布巻き♪

豚バラのブロック肉を巻いた昆布巻きです♪おでんの具にもなりますw
このレシピの生い立ち
お正月の定番料理の昆布巻きのレシピです。
味は少し薄めです。
昆布の旨みがあるので薄めの味付けでも美味しく食べられます。
甘めがお好みの場合はお砂糖はお好みで足して下さい。
豚バラの昆布巻き♪
豚バラのブロック肉を巻いた昆布巻きです♪おでんの具にもなりますw
このレシピの生い立ち
お正月の定番料理の昆布巻きのレシピです。
味は少し薄めです。
昆布の旨みがあるので薄めの味付けでも美味しく食べられます。
甘めがお好みの場合はお砂糖はお好みで足して下さい。
作り方
- 1
昆布は汚れを拭いたら軽く水で洗い3~4カップくらいのお水に入れて浸して戻す。昆布を戻したお水は取っておく。
- 2
かんぴょうは少量の塩を入れた塩水でよく洗ってから水に浸して戻す。
- 3
豚バラブロックは1㎝幅位に切ったら2等分に切り塩とお酒を軽く振って下味をつけておく。
- 4
昆布はキッチンバサミで半分に切る。約20個分。豚バラの個数は約40個分になるように切る。
- 5
昆布を広げた上に切った豚バラブロックを並べでしっかりと巻いたらかんぴょうで縛り切る。
- 6
かんぴょうが余った場合は食べやすい大きさに切って一緒に煮るか、中身を変えた場合は2箇所結んだりおまかせで♪
- 7
お鍋に昆布巻きを並べたら、昆布の戻し汁入れ、昆布巻きが完全に浸るようにお水を加えて落し蓋をして火にかける。
- 8
お鍋が煮立ってきたら火を弱め20分位昆布が柔らかくなるまで煮てお砂糖を加え少し煮たらお酒とお醤油を加えてさらに煮る。
- 9
煮汁がなくなる位まで焦がさないようにゆっくりと煮詰めたらお皿に盛って完成♪
- 10
煮汁を完全に煮詰めない場合は少しお醤油を足して味をみてください。
コツ・ポイント
半分は豚バラ肉、半分は他の具材にしてもw
ごぼうや大根、鶏肉等を巻いてもw
昆布巻きは重ならないようにお鍋に並べる。
大きなお鍋がない場合はフライパンでもw
落し蓋はクッキングシート等で作ったものでもw
似たレシピ
その他のレシピ