叩きごぼう

elisis
elisis @cook_40238786

おせちメニューですが、普段の食卓でも食物繊維たっぷりのごぼうを美味しく手軽に。
このレシピの生い立ち
叩きごぼうを山盛り食べたくて、酸っぱ過ぎずまろやかな土佐酢を参考にアレンジして作ったら思いの外美味しかったので、また作れるようにMy分量メモです。

叩きごぼう

おせちメニューですが、普段の食卓でも食物繊維たっぷりのごぼうを美味しく手軽に。
このレシピの生い立ち
叩きごぼうを山盛り食べたくて、酸っぱ過ぎずまろやかな土佐酢を参考にアレンジして作ったら思いの外美味しかったので、また作れるようにMy分量メモです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごぼう 2本
  2. ☆酢 140cc
  3. ☆砂糖 大1
  4. ☆塩 小1/2
  5. ☆醤油 50cc
  6. ☆みりん 50cc
  7. ☆ソフト削り節 1パック(2.5g)
  8. ☆だしの素 1つまみ
  9. 茹でる用の酢 大1/湯1L
  10. すり胡麻(白) 適量

作り方

  1. 1

    ごぼうの泥をたわしで綺麗に洗い落とす

  2. 2

    お湯を沸かしておく

  3. 3

    ごぼうの長さを6〜7cm程度、太さを割り箸1本程度(細:1/2〜1/4〜1/6:太)になるように切る

  4. 4

    切ったゴボウと茹でる用の酢を沸いたお湯に入れ、3分程度茹でる

  5. 5

    茹でてる間に材料☆を鍋に入れて一煮立ちさせ、タッパーに移す

  6. 6

    茹で上がったごぼうを麺棒で叩き、順次タッパーへ

  7. 7

    粗熱が取れたらタッパーに蓋をして冷蔵庫へ

  8. 8

    食べる前にタッパーからごぼうを取り出し、胡麻と和える

コツ・ポイント

ごぼう切ってる時に色が気になる場合は酢水に付けておくといいのですが、どうせ最終的にごまにまぶされるのでそれほど気にしなくても良いかな、と思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
elisis
elisis @cook_40238786
に公開

似たレシピ