豆腐と白菜のカレー煮

0331emi
0331emi @cook_40079377

鍋物の材料の残りで、簡単にできるカレー煮込みです♪
このレシピの生い立ち
 鍋物の残りと、カレー粉が余っていたので作ってみました!(^^)!

豆腐と白菜のカレー煮

鍋物の材料の残りで、簡単にできるカレー煮込みです♪
このレシピの生い立ち
 鍋物の残りと、カレー粉が余っていたので作ってみました!(^^)!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豆腐(木綿) 1丁
  2. 白菜 大きめ1/4カット
  3. えのき茸 1袋
  4. サラダ油(炒め用) 大1
  5. ●酒 大3
  6. ●だしの素 小1と1/2
  7. ☆みりん、醤油 大3
  8. ☆カレー粉 大1
  9. ☆オイスターソース 小1
  10. 片栗粉+水 大1+50㏄

作り方

  1. 1

    白菜は2cm幅くらいに切ります。えのき茸は、半分に切り適当な大きさに割いておきます。

  2. 2

    熱したフライパンにサラダ油を入れ、白菜の芯の部分を炒めます。

  3. 3

    2が、しんなりしてきたら白菜の柔らかい部分とえのき茸をいれ、●を加え蓋をして中火で10分間蒸し煮します。

  4. 4

    3に☆を入れてなじませたら、豆腐をスプーンですくってプラいパンに入れます。

  5. 5

    豆腐が白菜の下にいくように、おたまで白菜とだし汁を豆腐の上にかけていきます。

  6. 6

    ある程度、豆腐に色がついてきたら、フライパンを火からおろし、★をよく溶かして入れます。

  7. 7

    6を、中火でかき混ぜながら沸騰させたら出来上がりです♪

コツ・ポイント

 カレー粉は大人の味だと思うので、適当に加減してください
 白菜を蒸し煮する時に酒が少なく感じるかもしれませんが、白菜から水分が出るので大丈夫です。
 最後の工程は、焦げやすいので常にかき混ぜながら必ず沸騰させてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
0331emi
0331emi @cook_40079377
に公開
主人とワンちゃんと田舎暮らしをしています。お弁当も結婚してから主人と子ども達(高校時代)に作り続けて、はや25年!あっという間に過ぎていしました。今となっては、ご飯とは別に作っていたお弁当やおやつのレシピを残しておけばとちょっぴり後悔^^;今からでも遅くないかな~と心機一転、無理しない程度にレシピを載せたり、つくれぽをしてみたりしたいなあ~と思っています♪よろしくお願いします(*^。^*)
もっと読む

似たレシピ