手抜きの鰤の照り焼き

ホリー36 @cook_40047061
失敗知らずです 笑 味の決め手は鰻のタレだもの 笑
このレシピの生い立ち
実家のは漬け込むタイプでしたが
醤油がらいし、硬くなるので嫌いでした。
これは、両面焼いて蒸すのでまぁまぁふんわりで
美味しいです。できれば、天然の鰤がお勧めです。シンプルなだけに。ただ、塩振っておいておけば、臭いは結構取れます。
手抜きの鰤の照り焼き
失敗知らずです 笑 味の決め手は鰻のタレだもの 笑
このレシピの生い立ち
実家のは漬け込むタイプでしたが
醤油がらいし、硬くなるので嫌いでした。
これは、両面焼いて蒸すのでまぁまぁふんわりで
美味しいです。できれば、天然の鰤がお勧めです。シンプルなだけに。ただ、塩振っておいておけば、臭いは結構取れます。
作り方
- 1
鰤は塩を振って30分くらい置き、さっと水で流す
- 2
水気をよく拭いて、両面に小麦粉を満遍なく振る
- 3
油をしいたフライパンで両面こんがり焼いたら酒を降って焦げない程度の火加減で蓋をして蒸し焼き
- 4
完全に火が通ったら鰻のタレを絡めて出来上がり。ご飯がすすみます
コツ・ポイント
火が強いと、硬くなりますので
強すぎず、弱すぎず。完全に焼けてから
タレを絡めましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19410159