煮込むだけ!ラム肉のコク旨トマトハヤシ

肉球せんせい
肉球せんせい @29Qsensei

ラム肉好きなら是非ハヤシに!市販のルーを使わず小麦粉の焦がし焼きでしっかりコク旨に仕上がります。野菜もたっぷりヘルシー♡

このレシピの生い立ち
前の晩にレシピID:19557929 のラムのシュラスコだったので、残りのラム肉を全く別の味で使い回しました!!

煮込むだけ!ラム肉のコク旨トマトハヤシ

ラム肉好きなら是非ハヤシに!市販のルーを使わず小麦粉の焦がし焼きでしっかりコク旨に仕上がります。野菜もたっぷりヘルシー♡

このレシピの生い立ち
前の晩にレシピID:19557929 のラムのシュラスコだったので、残りのラム肉を全く別の味で使い回しました!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ラム切り落とし 150~200g
  2. バター 20g
  3. にんにく(みじん切り) 1個分
  4. 玉ねぎ(くし切り) 1個
  5. キノコ類しめじ、マッシュルーム) 適宜
  6. 塩、砂糖 2つまみずつ
  7. 小麦粉 大匙1
  8. トマト缶 1/2
  9. ★ローリエ 1枚
  10. ★赤ワイン 1カップ
  11. ★醤油 大匙1
  12. ★ケチャップ 大匙1
  13. ★市販のフォンドボー 1個
  14. ★(上記なければ)コンソメ顆粒 小さじ2程度

作り方

  1. 1

    鍋にバターを溶かし、にんにくと玉ねぎを中火でしんなりするまで炒める

  2. 2

    塩コショウ(分量外)したラム肉を加え、色が変わってきたらキノコ類を投入。

  3. 3

    砂糖、塩をふたつまみずつ加え、小麦粉を加えたらよく炒める。

  4. 4

    ★を全て加えて中火のまま混ぜながらとろみが出てくるまで加熱する

  5. 5

    底の部分に小麦粉のコゲが出てくるので、数分ごとくらいにヘラでよくかき混ぜると徐々に茶色のとろっとしたルーになってきます!

  6. 6

    茶色くなってきたらトロ火にし、10分〜お好みの濃さになるまで煮込んで完成!

コツ・ポイント

ネットで売っているフォンドボーは手に入れば是非使って欲しいです。コクととろみが全く違い、一気に料理上手くなったような気がします(笑)
無い場合は少し水分を足し、しっかり煮込むことで旨味を引き出してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
肉球せんせい
に公開
職場ではメス、家では包丁握って奮闘中の皮膚科専門医・抗加齢医学会認定専門医です。最小の手間で最大限の美味しさを引き出せるレシピを日々模索しています。貧乏大学院生時代に培った、アレンジ&リサイクルメニューが得意です。
もっと読む

似たレシピ