いわしのはさみ揚げ
いわしと梅干しがぴったりの組み合わせです。家族みんな大好きです。
このレシピの生い立ち
家にある材料で考えました。
作り方
- 1
いわしは頭と内臓を取り除き、背開きにして、中骨を取り、塩、酒をふりかける。
- 2
いわしに青じそと梅干しの果肉を挟み、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけ、揚げ油で揚げる。
コツ・ポイント
何にも難しいことはありません。
似たレシピ
-
イワシの梅大葉はさみ揚げ イワシの梅大葉はさみ揚げ
巻くのは面倒なので、半身を合わせて揚げてみました。今回は身の部分が10〜15㎝の小さめイワシ。梅干しはお好みのもので。私はハチミツ漬けのものを使いました。 tonamama9 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
イワシのれんこんはさみ揚げ イワシのれんこんはさみ揚げ
れんこんのはさみ揚げなんて、珍しくないでしょうが、お魚好きなわたしは、いわしのすり身で作ります。生のいわしからすり身をつくるのは大変ですが、スーパーなどで冷凍のものを買ってきて作るとかんたんです。 なっちぃー -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19412650