イワシのれんこんはさみ揚げ

なっちぃー @cook_40012532
れんこんのはさみ揚げなんて、珍しくないでしょうが、お魚好きなわたしは、いわしのすり身で作ります。生のいわしからすり身をつくるのは大変ですが、スーパーなどで冷凍のものを買ってきて作るとかんたんです。
イワシのれんこんはさみ揚げ
れんこんのはさみ揚げなんて、珍しくないでしょうが、お魚好きなわたしは、いわしのすり身で作ります。生のいわしからすり身をつくるのは大変ですが、スーパーなどで冷凍のものを買ってきて作るとかんたんです。
作り方
- 1
れんこんは皮をむき、4ミリほどの厚さに輪切りにし、酢水にさらす。
- 2
いわしのすりみ、刻みねぎ、おろししょうが、ごま、片栗粉大1、塩こさじ1、とき卵半個分をまぜる。
- 3
2を1でサンドし、のりをまく。
- 4
2で残ったとき卵に片栗粉大2と塩少々、水適量ををいれ、ごく薄い目の衣を作る。
- 5
3を4にくぐらせて、れんこんがやわらかくなるように、低温であげる。
レモンと塩で、またはしょうゆで食べるのがおすすめです。
コツ・ポイント
衣を作らなくても、薄く粉をまぶすだけでもいいとおもいます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
蓮根のはさみ揚げ(魚肉ソーセージ) 蓮根のはさみ揚げ(魚肉ソーセージ)
蓮根のはさみ揚げを、魚肉ソーセージを使って作ってみました。お弁当にも入るように、蓮根は小ぶりのものを選びました。 ゆうゆうキッチン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17318610