揚げないカツで、なんちゃってカツ丼!

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

揚げてないのに、カツ丼だ。

このレシピの生い立ち
今はやりのスコップコロッケから、スコップカツもできないかなあと思い、カツ丼なら出来そうだなあと思いレシピを考えました。
んー、もう少しカツ感を出すなら、薄切りを丸めるのでなく、厚めの豚肉を使った方がいいかなあ。

揚げないカツで、なんちゃってカツ丼!

揚げてないのに、カツ丼だ。

このレシピの生い立ち
今はやりのスコップコロッケから、スコップカツもできないかなあと思い、カツ丼なら出来そうだなあと思いレシピを考えました。
んー、もう少しカツ感を出すなら、薄切りを丸めるのでなく、厚めの豚肉を使った方がいいかなあ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚バラ肉(薄切りなら何でも) 80~100g
  2. 玉ねぎ(薄切り) 1/4玉
  3. 1~2個(Lなら1個)
  4. マヨネーズ 小さじ1/2
  5. パン粉 大さじ3
  6. ご飯 120g~150g
  7. 汁(割りした)
  8. 50㏄
  9. 顆粒だし 小さじ1/3
  10. しょう油 大さじ1
  11. みりん 大さじ1
  12. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎを薄く切り、ラップで包んで、電子レンジで2分加熱します(電子レンジで加熱すると甘みが増すそうです)

  2. 2

    パン粉を、フライパンでキツネ色になるまで、乾煎りして、お皿に取っておきます(ここで油を入れて炒めた方が更によいかも)

  3. 3

    豚肉を、きつめに巻いて、フライパンに入れ中火である程度炒めます。

  4. 4

    そこに玉ねぎを加え、割り下を入れて煮詰めていきます。

  5. 5

    豚肉に火が通ったら、パン粉(この時は油を入れてないパン粉です)をお肉の上から均等にかけていきます。

  6. 6

    すぐに、マヨネーズを入れて溶いた卵を回しかけます(お肉の上のパン粉にはかけないように注意)

  7. 7

    卵が半熟になったら、カツ煮込みもどきができました。(この後に余っていパン粉の油炒めをかけました)

  8. 8

    どんぶりにご飯をよそって、その上からカツ煮込みもどきをかければ、なんちゃってカツ丼の完成です。

  9. 9

    レシピID:19227237
    残った唐揚げで、リメイク親子丼☆彡.。
    も見てね!

  10. 10

    レシピID:19381752
    レンジで簡単、トマたま丼!
    も見てね!

コツ・ポイント

※パン粉は、乾煎りしてキツネ色になったら、油を入れてさらに炒め、揚げた感を出した方がより良いです。最初は、ヘルシーだし、油を入れないパン粉でしたが、途中でやっぱり油で炒めたパン粉を入れました。
※マヨネーズを入れると卵が固まりにくくなるよ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ