圧力鍋で☆牛すね肉の赤ワイン煮

こぶた87
こぶた87 @cook_40058010

市販のルウやドミグラスソースがなくても、簡単にレストランの味にできちゃいます♪
このレシピの生い立ち
安いときに買い置きしておいた牛すね肉を使いたかったので。市販のルウは油っぽくてあまり好きではないので、ルウを使わなくてもおいしくなるレシピを考えました。

圧力鍋で☆牛すね肉の赤ワイン煮

市販のルウやドミグラスソースがなくても、簡単にレストランの味にできちゃいます♪
このレシピの生い立ち
安いときに買い置きしておいた牛すね肉を使いたかったので。市販のルウは油っぽくてあまり好きではないので、ルウを使わなくてもおいしくなるレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 牛すね肉 400g(ここでは4切れ入りのものを2パック使いました)
  2. 塩こしょう 適量
  3. 小麦粉 適量
  4. セロリ(筋をとり5cm長さに切る) 茎のところ1本分
  5. にんじん(セロリと同じ太さで5cmに切る) 1/2本
  6. ミニトマト(細かく切る) 4個(普通のトマトなら1/2個)
  7. 玉ねぎ(くし形に切る) 1/2個
  8. にんにく(2等分し芯を取る) 1かけ
  9. 赤ワイン 300cc
  10. 150cc
  11. ☆ウスターソース 大さじ2
  12. ☆ケチャップ 大さじ2
  13. ☆醤油 大さじ1
  14. ☆ローリエ 1枚

作り方

  1. 1

    牛すね肉は塩こしょうし、小麦粉をはたく。油大さじ1(分量外)をひいたフライパンを強めの火で熱し、肉を入れ両面焼く。

  2. 2

    肉に焼き色がついたら取り出す。フライパンの油を軽く拭き赤ワインを入れ、時々混ぜながら半量になるまで強火で煮詰める。

  3. 3

    2の肉とワイン、切った野菜類、☆の調味料類を圧力鍋に入れる。強火にかけて、煮立ったらあくをすくう。

  4. 4

    圧力鍋の蓋をし加圧22分くらい煮る。蒸気が抜けたら蓋を開けて具材を取り出し、ソースを半量になるくらいまで煮詰める。

  5. 5

    具材を皿に盛りつけ、上から煮詰めたソースをかけて出来上がり!

コツ・ポイント

4では、手持ちの圧力鍋によって加圧時間を加減してみてください。うちでは電気圧力鍋を使っていて、低圧22分に設定して作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こぶた87
こぶた87 @cook_40058010
に公開
主婦歴1年未満の新米主婦。この中に出てくるうつわは、陶芸家である父の作品です。
もっと読む

似たレシピ