お弁当にも☆豚こまで生姜風味の柔らか角煮

misumisu07
misumisu07 @misumisu0722

豚こま切れ肉に片栗粉をまぶして1枚ずつ重ね、塊肉状にした簡単角煮です。
お砂糖、味醂なし。
短時間で煮えるのでお弁当にも

このレシピの生い立ち
お弁当レシピとして載せた ID:19972230 に生姜を加えて。

お弁当にも☆豚こまで生姜風味の柔らか角煮

豚こま切れ肉に片栗粉をまぶして1枚ずつ重ね、塊肉状にした簡単角煮です。
お砂糖、味醂なし。
短時間で煮えるのでお弁当にも

このレシピの生い立ち
お弁当レシピとして載せた ID:19972230 に生姜を加えて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚こま切れ肉 500g
  2. 小1/2
  3. 大2
  4. 片栗粉 大2
  5. ラード(orその他油) 大1
  6. 100cc
  7. 昆布 5×5cm×1切れ
  8. ☆酒 大2
  9. 昆布醤油 大1
  10. ☆生姜(すりおろす) 小1
  11. (☆甘くするなら 味醂 大2)
  12. *あしらい*
  13. 細ねぎ 1本
  14. 白胡麻 適量

作り方

  1. 1

    豚こまに塩を振って酒を揉み込み、室温に1〜2時間おきます。

  2. 2

    1枚ずつ広げ、片栗粉を少量まぶしつつ重ね塊状にして周りにも片栗粉をまぶします。

  3. 3

    端から食べやすいサイズにカットします。

  4. 4

    フライパンを熱してラードを溶かし、切った豚こまを並べて強火で焼きます。

  5. 5

    焼き色が付いたら向きを変え全体焼き付けます。

  6. 6

    全面焼けたら弱火にし、☆を加えて蓋をします。

  7. 7

    5分ほど蒸し煮にし中まで火が通ったら蓋を開けます。
    火をやや強めて煮汁が飛ぶまで絡め煮ます。

  8. 8

    器に盛って細ねぎの小口きりと白胡麻を散らします。

  9. 9

    ※付け合わせはサワーキャベツ、紫玉ねぎ、スナップエンドウ、カラートマト、ゆで卵。

  10. 10

    新幹線弁当( ID:19552370 )に詰めました。

  11. 11

    生姜なし、お弁当おかずにした豚こま角煮
    ID:19972230

コツ・ポイント

ブログにも手順載せてます。
http://www.misublog.com/entry/2017/05/08/193047

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
misumisu07
misumisu07 @misumisu0722
に公開
お砂糖みりんなしレシピをブログとYouTubeに毎日投稿していますTikTok,IGTVもやってるよレシピエールブログ→https://www.misublog.com/YouTube毎日昼12時更新→ https://www.youtube.com/channel/UCWcN7tVUPMjIj73bPjwT-cA
もっと読む

似たレシピ