サラダ感覚で食べる 春野菜の炒め漬け

ひと匙の記録帳
ひと匙の記録帳 @cook_40107332

サラダ感覚の春野菜の炒め漬け。合わせ調味料に浸けたら 器ごと冷蔵庫で冷やして 味を浸み込ませましょう。 
このレシピの生い立ち
 野菜を沢山食べたいので。さっと炒めて 調味料に漬けて 冷蔵庫へ。 味がなじむほど 美味しくなります。数日間の保存も可。

サラダ感覚で食べる 春野菜の炒め漬け

サラダ感覚の春野菜の炒め漬け。合わせ調味料に浸けたら 器ごと冷蔵庫で冷やして 味を浸み込ませましょう。 
このレシピの生い立ち
 野菜を沢山食べたいので。さっと炒めて 調味料に漬けて 冷蔵庫へ。 味がなじむほど 美味しくなります。数日間の保存も可。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キャベツ 400g
  2. 人参 50g程度
  3. セロリ 半本
  4. しょうが 1片
  5. ※醤油 大匙1杯半
  6. ※塩 小匙1杯半
  7. ※酢 大匙3程度
  8. ※砂糖 小匙2
  9. 油(炒め用) 大匙2強
  10. ごま油(仕上げ用) 小匙1程度

作り方

  1. 1

    キャベツは 適当にざく切り 人参 セロリ 生姜 それぞれ厚めの薄切り。出来れば 笊に載せて2~3時間陰干しするといい。 

  2. 2

    ※を小さなボールに入れて 合わせ調味料を作っておく。

  3. 3

    中華鍋を強火にかけて油をいれたら 火を中火にし、生姜を入れ香りを立たせてから キャベツを加えて大きく混ぜる。

  4. 4

    そのあと 人参 セロリを投入してひと混ぜ。手早く合わせ調味料を入れて 仕上げにゴマ油を加え すぐに火を止める。

  5. 5

    ボールに移したら氷水を張った大き目のボールに浮かべ冷やす。そのあと 冷蔵庫へ。  

  6. 6

     ピリ辛味がよければ ラー油 鷹の爪を加えても♪ 

コツ・ポイント

 春キャベツは やわらかいので 炒め過ぎないように 手早く火を止めましょう。野菜は 時間があれば ちょこっと陰干しするといいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひと匙の記録帳
ひと匙の記録帳 @cook_40107332
に公開
 千葉県在住。食生活アドバイザー 製菓衛生師 雑穀エキスパート。 日々の家庭料理を レシピの形にまとめていきたいと思って始めたキッチンです。発酵食 保存食 旬の和洋菓子等 小さな厨房で作っているものを 少しずつ ご紹介出来たらと思ってます。時おり レシピを見直し、気が付いたことを補足していますので、ご了承ください。マイペースのアップになりますが、どうぞ よろしく。
もっと読む

似たレシピ