作り方
- 1
これが離乳食を冷凍ストックするための容器です。
- 2
これにお好きなレシピで作ったバジルペーストを入れます。
- 3
これを冷凍します。
かなりもちます。
長期間の保存は容器ごとジップロックに入れるのがオススメです。 - 4
色々なサイズがありますが、25mlサイズと50mlサイズがオススメです。
- 5
ドラッグストアのベビー用品売り場やトイザらス、べビザらスで売っています。
- 6
使う時は、冷蔵で解凍します。
すぐ使いたい時(加熱して使う時)は、凍ったまま容器から簡単に出せるので便利です。
コツ・ポイント
少し余ってもそのまま冷蔵庫に入れられるので便利です。
小さい容器なので冷凍庫内で行方不明になりがちなので注意して下さい。
似たレシピ
-
-
-
便利!お弁当の煮物用等少量のだし汁の保存 便利!お弁当の煮物用等少量のだし汁の保存
レシピじゃなくてご免なさい;私はダシをとる時、一度に大量にとって使う分づつ冷凍保存しているのですが、毎日の夫のお弁当の煮物用に使う少量のダシは製氷皿で凍らせて、使う分づつ1個2個とそのまま料理中に鍋で煮溶かして使ってます。便利です♪ yukacoconuts -
-
ねぎの保存からの〜フリーズドライ完成♪ ねぎの保存からの〜フリーズドライ完成♪
冷凍庫で、自家製フリーズドライのねぎを保存しておくと、いつでも使えて便利です♪いつまでも色も変わらず綺麗です。hironty
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19415143