☆活力鍋でリンゴ入りカレー☆

アルピー @cook_40079545
夏はカレーダネ(^_-)
活力鍋であっという間!食べた後にほのかにリンゴがわかるかな?
このレシピの生い立ち
少~ししなびたリンゴ1つが残っていたのでカレーに入れてみました。
☆活力鍋でリンゴ入りカレー☆
夏はカレーダネ(^_-)
活力鍋であっという間!食べた後にほのかにリンゴがわかるかな?
このレシピの生い立ち
少~ししなびたリンゴ1つが残っていたのでカレーに入れてみました。
作り方
- 1
リンゴ・にんじん・タマネギをみじん切りにする。フードプロセッサー使用。
ニンニク・しょうがはみじん切りにしました。 - 2
牛の切り落とし肉を平らになるように並べる。
(混ぜやすくするために) - 3
水200ccを入れる。
野菜やリンゴとお肉をまぜまぜ…。
お肉が柔らかくなるように。
こんな感じ。 - 4
鍋に蓋をしてオモリはモチロン赤。
ゼロ活力鍋なのでシュシュッとなったら火を止める。ピンが下がるとこんな感じ。 - 5
カレールーはお好きな物をチョイスしでね。
今回は残り物を使いました。
ハヤシライスの素も2片ほど…。 - 6
◉の梅やカレールーやソース・塩・コショウやガラムマサラ…を入れてまぜまぜ。
味を見ながらね。
お水も足してね。 - 7
味見たら少しおいた方がいいかと思って、冷めてから鍋のまま冷蔵庫でお休み。一日おきました。
色もおちついたでしょ(^_-) - 8
コツ・ポイント
北海道神宮の梅酒の梅の売り場に書いてあったので、試したら「あら~⁈」って感じ。
リンゴも回りがシワになっても捨てないでね~。
活力鍋なので時間とガスの節約になりますよ \(^o^)/
似たレシピ
-
-
-
親子でニコニコ♪我が家のカレー♪ 親子でニコニコ♪我が家のカレー♪
子供に合わせて甘いカレーを食べなくても、ガラムマサラを後振りすればもう大丈夫!親子共々大満足でニコニコです♪セロリとりんご入りでとってもフルーティ♪これならセロリ嫌いな人でもOKです!たくさんのスパイスや調味料もいりません。 Blue-Island -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19415894