白身魚のきのこあんかけ

ちょろらび @cook_40052809
あっさり和食にバターでコクをプラス。
白だしを使った簡単和食です。
このレシピの生い立ち
魚は焼くか煮るかになってしまうので、たまには違う感じで、上品っぽくなるよに作りました。
白身魚のきのこあんかけ
あっさり和食にバターでコクをプラス。
白だしを使った簡単和食です。
このレシピの生い立ち
魚は焼くか煮るかになってしまうので、たまには違う感じで、上品っぽくなるよに作りました。
作り方
- 1
魚を適当な大きさに切りお酒を振り少し置く。
キッチンペーパーで水気を拭き、塩・こしょうをし、片栗粉をまぶして、はたく。 - 2
フライパンにサラダ油を熱し、魚の両面に焼き色をつけて焼く。
火が通ったら器に盛る。 - 3
~あんかけを作る~
☆をボールに入れ混ぜる。
スライスしたきのこをバターで炒め、☆を加えてとろみがついたら火を止める。 - 4
②に③をかけて出来上がり♪
- 5
しいたけ・エリンギ・マッシュルームはスライス、舞茸・しめじは小房に分けてMIX。
えのきは少量に分け冷凍しておくと便利♪
コツ・ポイント
今回は白身魚はカレイ、きのこはしいたけ・エリンギ、えのきを使ってます。
きのこを野菜の千切りに変えても(>▽<)b OK!!
似たレシピ
-
-
豆腐と白身魚のふんわり天 きのこあんかけ 豆腐と白身魚のふんわり天 きのこあんかけ
お豆腐と白身魚をフードプロセッサーで混ぜてから揚げて、きのこあんをかければ出来上がり♪ 簡単だけど、美味しいですヽ(´▽`)/。 shinyui -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19417837