ハラスと大根の煮付け

小花テレジア @cook_40173690
いつもの煮付けに飽きたら
このレシピの生い立ち
煮物の大好きな主人ですが、いつも同じ材料だと飽きてきたようです。
色々試しながら料理して主人に食べてもらい、美味しいと言ってくれたレシピを載せました。
ハラスと大根の煮付け
いつもの煮付けに飽きたら
このレシピの生い立ち
煮物の大好きな主人ですが、いつも同じ材料だと飽きてきたようです。
色々試しながら料理して主人に食べてもらい、美味しいと言ってくれたレシピを載せました。
作り方
- 1
大根は皮を剥き半月切りにする。
にんじんは皮を剥き乱切りにする。
(ご家庭の定番の切り方で大丈夫) - 2
ハラスは冷水でさっと洗い水気を切っておく。
- 3
ハラスを皮の方から色がつくくらいまで焼く。
(ハラスが脂を出すのでテフロン等のフライパンの時は油は使用しない) - 4
鍋にごま油を少量入れ油が温まったら、大根の表面がこんがりするくらい焼き、にんじんを入れてさっと炒める。
- 5
水を鍋にひたひたより少なめに入れだしの素を入れ、強火で火を付ける。
鍋の水が冷たいうちにハラスをのせ落とし蓋をして煮る - 6
強火で煮て煮立ったら火を中火にし、材料に火が通るまで煮る。
- 7
火が通ったら、醤油・砂糖・酒・みりんの調味料を入れ10~15分煮る。
- 8
一度火を落とし冷ますと味が良くしみます。
調味料の量はご家庭に合わせて変えてください。
我が家はかなり薄味です。 - 9
醤油が薄口なので色が薄いです。
濃い口でも大丈夫です。
コツ・ポイント
ハラスは皮の面をしっかり焼くと香ばしくておいしいですよ。
灰汁取りは私はしていませんが、灰汁が気になる方は取って下さい。ハラスの旨味を逃がさないように取り過ぎに注意です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19418069