酒粕 卯の花 ゴマ生姜風味♪

みみ母
みみ母 @cook_40103308

酒粕お好きな方に♪
なんだかクセになりそうなお味です☆
お酒のアテにも♪

このレシピの生い立ち
偶然の産物です(笑)
以前購入して冷凍庫にあった獺祭の酒粕を使ってデザートっぽいものを作ろうと思ったら大失敗!
これをリカバリするには何を足したらいい?と脳内フル稼働!
お酒がススム珍味のようなアテが完成してしまいました\(^O^)/

酒粕 卯の花 ゴマ生姜風味♪

酒粕お好きな方に♪
なんだかクセになりそうなお味です☆
お酒のアテにも♪

このレシピの生い立ち
偶然の産物です(笑)
以前購入して冷凍庫にあった獺祭の酒粕を使ってデザートっぽいものを作ろうと思ったら大失敗!
これをリカバリするには何を足したらいい?と脳内フル稼働!
お酒がススム珍味のようなアテが完成してしまいました\(^O^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 絹ごし豆腐 150g
  2. 乾燥おから 大さじ2
  3. ★酒粕 大さじ1
  4. 大さじ1
  5. ☆蜂蜜 大さじ2
  6. ☆醤油 大さじ2
  7. ☆砂糖 小さじ1
  8. ☆味噌 小さじ1
  9. ☆本だし 小さじ1/2
  10. 擂りゴマ 大さじ2
  11. 生姜チューブ 3cm

作り方

  1. 1

    1)耐熱小鉢に酒粕と水を入れてレンジで20秒ほど加熱し、よく混ぜておく。
    2)絹ごし豆腐と乾燥おからを合わせ良く混ぜる。

  2. 2

    小なべに2)と☆の材料を入れて中~弱火にかけ、炒り煮する。
    仕上げに生姜と擂りゴマを入れて良く混ぜてながら炒り、完成!

  3. 3

    炒り煮している最中、焦げそうなら、火を弱める、もしくは分量外の水を少量足してください。

    *厚揚げに塗って焼いても美味♪

  4. 4

    味付け濃い目に作ってあります。
    お箸の先で、ちびちびつまみながら、お酒をキュっと飲むのに適しているかと思います☆

コツ・ポイント

*私は、板状ではなく、ぽろぽろになっている酒粕を使用しました。
*酒粕を最初に水と練っておくことで、他の材料と混ぜやすくなります。
*蜂蜜がなければみりんやお砂糖で代用できるかも?少しずつ味見をして加減してください☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みみ母
みみ母 @cook_40103308
に公開
☆TVやレシピ本掲載レシピ多数あります☆安い食材を駆使し いかに手を抜いて そこそこ美味しいと思えるものを作るか日々そんなことばかり考えている超ズボラおばあちゃんです。仕事と家事の合間に、ちゃちゃっと作れるものをご紹介したいと思っております☆レシピを投稿している理由は最初のごはん日記に記載☆♡フォロー感謝です!♡随時レシピ見直し中!♡無断転写ご遠慮願います!
もっと読む

似たレシピ