桜シフォン

Boofuu
Boofuu @cook_40229202

桜の香りとしょっぱさがアクセントの美味しいシフォンです。入園入学などのお祝いにぴったりのケーキです。
このレシピの生い立ち
桜の季節、桜のお菓子を作ってみようと思い作りました。

桜シフォン

桜の香りとしょっぱさがアクセントの美味しいシフォンです。入園入学などのお祝いにぴったりのケーキです。
このレシピの生い立ち
桜の季節、桜のお菓子を作ってみようと思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cmのシフォン型
  1. 卵白 6個
  2. 砂糖 50g
  3. 卵黄 6個
  4. 砂糖 60g
  5. エサンテ 70cc
  6. 浄水 50cc
  7. 薄力粉 120g
  8. 桜の葉 10枚
  9. 桜の花の塩漬け 適量

作り方

  1. 1

    ウォックをIR10で温めておく

  2. 2

    シフォン型に塩抜きした桜の花の塩漬けを並べておく

  3. 3

    桜の葉は塩抜きして水気を切り、みじん切りにしておく

  4. 4

    FPのウィスクに卵白とお酢入れ泡立て、砂糖を加えてさらに泡立てる(5分)

  5. 5

    ボールに卵黄を入れ割りほぐし、砂糖を加えて白っぽくもったりするまで泡立てる

  6. 6

    ボールにエサンテを少しづつ加え混ぜる→水を少しづつ加え混ぜる

  7. 7

    薄力粉を加えて粉っぽさが泣くまでるまで、泡立て器でしっかり混ぜ、桜の葉のみじん切りも加えてさっくり混ぜでおく

  8. 8

    4に1の卵白を1/3加えてしっかりと混ぜ合わせる。

  9. 9

    5にさらに卵白の1/3量を加え、泡立て器で泡を潰さないょうにさっくり混ぜる

  10. 10

    残りの卵白を全て加えたら、泡立て器でふわふわになるようにさっくりと、しかし白い卵白が残らないように混ぜ合わせる。

  11. 11

    型に並べた桜花をずらさないように生地を流し入れ、側面に沿わせるように生地を回し15cmの高さから1度下に落とし気泡を抜く

  12. 12

    ウォックに型を入れ、IR5で55分間焼く。
    焼きあがるまで蓋は開けない。

  13. 13

    焼きあがったらすぐにお鍋から取り出し、瓶の口などを使って逆さまにしてしっかり冷ます。

コツ・ポイント

FPで卵白を泡立てる時は、卵白はよく冷えたものを使って下さい。
泡だてすぎ注意。
5分くらいがちょうど良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Boofuu
Boofuu @cook_40229202
に公開

似たレシピ