作り方
- 1
うちの栗きんとんは水あめ等は使わず、お芋の甘さと甘露煮のシロップのみ。甘さはウンと控えめ。
- 2
ボウルに強力粉~塩までを入れてスタンバイ(塩とイーストは離す) イーストめがけてぬるま湯を加えて捏ね始める。
- 3
途中、バターも加えて捏ね上げる。
濡れ布巾、ビニールを被せて1次発酵。 生地が2倍になるのが目安。 - 4
ガス抜きをして生地を丸めてから3等分にする。 濡れ布巾を被せてベンチタイム10分。
- 5
再度ガス抜き。きんとんを包み、芋っぽい形にする。綴じ目を下に濡れ布巾、ビニールを被せて2次発酵。生地が2倍になればOK。
- 6
今回、爪楊枝で穴をあけてみました。(芋っぽいかな?) 好みで溶き卵を塗って180度で13分くらい焼いて出来上がり~♪
- 7
左は卵液を塗って焼きました。右は塗っていません。
- 8
このサイズで3本
- 9
袋に入れるとホンモノっぽいかな?
- 10
ななは778さんのアップルポテトクリーム(ID:19380434)も入れてみました。
1個につき60~70gくらいが目安。 - 11
makoto♪さんが紫芋餡でリアルに!!
切り口がハートだ♡
コツ・ポイント
きんとんはもっと入れても良さそうでしたが、餡タップリはヘビーなので少なめに入れました。好みで増やして下さいね d(*‾o‾)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19424319