れんこん、しめじ、豆苗の胡麻和え

kakopan @cook_40065490
加熱はレンジだけ。味付けは白だしだけ。手軽にできる胡麻和えです。
このレシピの生い立ち
野菜料理がもう一品欲しい!というときに思いつきでぱぱっとつくりました。
作り方
- 1
レンコンは食べやすい大きさに切ります。厚みは4mmくらいがおすすめです。酢少々を入れた水にさらし、ざるにあげます。
- 2
1と小房に分けたシメジをレンジで加熱できる容器に入れ、蓋又はラップをして1000wで3分加熱します。600wなら5分位。
- 3
2をいったんレンジからだし、レンコンとしめじの上に豆苗をのせ、再び蓋をしてレンジにかけます。1000wなら1分くらい。
- 4
3をレンジからだし蓋を外しておきます。
- 5
すり鉢に胡麻を入れてすり、練りごま、白だしを加えて、混ぜます。
- 6
粗熱が取れた4を5で和えます。(具材から出た水分も一緒に)
コツ・ポイント
白だしはメーカーによって塩分が違うので、お好みで量は調整してください。出来上がってしまってからでも、白だしを足せば味の調整は出来ます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
白だしで簡単☆豆苗ごま和え♪お弁当にも◎ 白だしで簡単☆豆苗ごま和え♪お弁当にも◎
白だしで味付けし、さっぱり上品☆ごま風味で食欲そそります。忙しい日の副菜や、お弁当、おつまみにも好評です。 kaana57 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19425231