西京味噌で♪鶏肉&茄子のロコ風丼ぶり☆

さとみわ
さとみわ @miwa_k

鶏肉と茄子を甘目のお味噌で味付け♫仕上げに醤油麹を使い、風味豊かな雑穀ご飯に合う味付けです☆
子供が喜ぶロコ風丼ぶりに♫
このレシピの生い立ち
十六穀ご飯に合う炒め物を作ったけど、子供達は丼ぶり風に盛り付けた方が喜んで食べてくれるのでロコモコ風な丼ぶりにしてみました。
大好きなゆで卵を添えて♪味もまろやか見た目にも喜んでくれました☆

西京味噌で♪鶏肉&茄子のロコ風丼ぶり☆

鶏肉と茄子を甘目のお味噌で味付け♫仕上げに醤油麹を使い、風味豊かな雑穀ご飯に合う味付けです☆
子供が喜ぶロコ風丼ぶりに♫
このレシピの生い立ち
十六穀ご飯に合う炒め物を作ったけど、子供達は丼ぶり風に盛り付けた方が喜んで食べてくれるのでロコモコ風な丼ぶりにしてみました。
大好きなゆで卵を添えて♪味もまろやか見た目にも喜んでくれました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ムネ肉 200g
  2.  ☆酒・砂糖・醤油 各小さじ1
  3.  ☆片栗粉 大さじ1
  4. 茄子 大1本
  5.  ★塩 少々
  6.  ★片栗粉 大さじ1
  7. ◎酒 大さじ1
  8. ◎みりん 大さじ1
  9. ◎西京味噌 大さじ1
  10. ◎砂糖 大さじ1/2
  11. 醤油麹 大さじ1~
  12. ゆで卵 2個
  13. レタス 適量
  14. 十六穀ごはん お茶碗4杯分

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口サイズにカットし、下味で☆酒・砂糖・醤油をよく揉みこんでおく。
    半熟ゆで卵を作っておく。

  2. 2

    茄子は1㎝角くらいに切り、塩少々を全体にまぶしておく。

  3. 3

    しばらくすると茄子から水分が出てくるので、キッチンペーパーで水気をしっかりふきとっておく。

  4. 4

    ①の下味をつけた鶏肉、③の水気をとった茄子にそれぞれ片栗粉をまぶしておく。(茄子はビニール袋を使うと便利です)

  5. 5

    フライパンを熱し、先ず鶏肉から炒め始める。テフロン加工してない場合は薄く油をひいて下さいね。

  6. 6

    鶏肉に半分ほど火が通ってきたら、茄子も加え一緒に炒める。

  7. 7

    炒めている間に◎の調味料を合わせておく。

  8. 8

    お味噌は西京白味噌↑を使ってます。こちらは甘目なので普通の白みそ使用の場合は砂糖の分量を味をみながら増やしてください。

  9. 9

    お肉と茄子に火が通ったら合わせておいた◎を加え全体に絡めるように炒める。

  10. 10

    仕上げに醤油麹を大さじ1~加え(味をみて量を増やして下さい)味を整えたら具は完成☆

  11. 11

    器に十六穀ご飯を盛り付けたら、レタス、炒めた具を盛り付け、半分に切ったゆで卵を添えて完成☆

コツ・ポイント

片栗粉をまぶして焼くので味がよく絡みます。
西京味噌は甘目の白味噌なので、普通の白味噌使用の場合は砂糖の量を味をみて増やして下さいね。
ゆで卵はお好みですが半熟がおススメです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さとみわ
さとみわ @miwa_k
に公開
玄米プロジェクトアンバサダー上級食育アドバイザー米粉スイーツ研究家食生活アドバイザー雑穀マイスターベジタブル&フルーツアドバイザー旦那さん(7つ年上) ☆娘(高3) ☆息子(高1)レシピブログhttp://ameblo.jp/satomiwa-cuisineインスタグラムhttps://www.instagram.com/satomiwa.kブログ「ふうらぼ」https://foodstylelab.com
もっと読む

似たレシピ