とろ~り・・・冬瓜のクルミ味噌あんかけ

つくレター
つくレター @cook_40231056

とろりと煮た冬瓜に、クルミ味噌の香ばしさが際立ちます。
このレシピの生い立ち
あっさりした冬瓜にコクを出したくて考えました。

とろ~り・・・冬瓜のクルミ味噌あんかけ

とろりと煮た冬瓜に、クルミ味噌の香ばしさが際立ちます。
このレシピの生い立ち
あっさりした冬瓜にコクを出したくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 冬瓜 500g
  2. だし汁(かつお) ひたひたになるくらい
  3. 小さじ1/2~1/4
  4. 味噌 大さじ2~3(お好み)
  5. 砂糖 大さじ1
  6. クルミ 適量
  7. 片栗粉 大さじ1/2強
  8. 大さじ1

作り方

  1. 1

    ■切る
    冬瓜の種を除き、厚めに皮をむく。大き目の一口大に切る。クルミを刻む
    ※今回は姫冬瓜を使用(写真参照)

  2. 2

    ■煮る
    鍋に冬瓜を入れ、ひたひたのだし汁・塩を入れ、弱火~中火で15分位煮て火を止める
    ※竹串が通るまで煮る

  3. 3

    ■調味1
    別の鍋に、味噌・砂糖・冬瓜を煮た鍋からとっただし汁100~150ccを入れ混ぜ、味噌がとけたら火をつける

  4. 4

    ■調味2
    味噌の鍋にクルミを入れる。水で溶いた片栗粉でとろみをつけ、2分ほどかき混ぜる
    ※とろみ加減はお好みで

  5. 5

    ■盛り付け
    冬瓜を器に盛り、味噌あんをかける

コツ・ポイント

・クルミがない場合は、練りゴマ(白)やゴマ、ピーナツでも美味しいです
・味噌あんが濃い目の味付けなので、冬瓜は薄めの味付けにしてください
・だし汁はだしの素を溶かしても可。その場合は、かつお風味だしにしてください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つくレター
つくレター @cook_40231056
に公開
野菜&簡単&手抜きがモットー。
もっと読む

似たレシピ