給食☆中華卵スープ

東京あだち食堂
東京あだち食堂 @adachi_shokudo

<調理レベル★★☆ いつもの料理に一工夫>
給食らしく、いろいろな具が入った中華スープです。
このレシピの生い立ち
おいしい給食レシピは区ホームページにも掲載中
http://www.city.adachi.tokyo.jp/

給食☆中華卵スープ

<調理レベル★★☆ いつもの料理に一工夫>
給食らしく、いろいろな具が入った中華スープです。
このレシピの生い立ち
おいしい給食レシピは区ホームページにも掲載中
http://www.city.adachi.tokyo.jp/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. にんじん 中1/6本
  2. たけのこ(水煮) 20g
  3. 生しいたけ 1枚
  4. チンゲン菜 1/4株
  5. 絹豆腐 1/4丁
  6. 1個
  7. 鶏がらスープの素 大さじ1/2
  8. 300cc
  9. しょうゆ 大さじ1/2
  10. こしょう 少々
  11. 片栗粉 小さじ1/2
  12. ごま 少々

作り方

  1. 1

    にんじん・たけのこ・生しいたけをせん切りにする。チンゲン菜は茎の部分をせん切り、葉の部分をざく切りにする。

  2. 2

    絹豆腐は、さいの目に切る。

  3. 3

    鍋に鶏がらスープの素と水を煮溶かし、火の通りにくい野菜から順番に加える。

  4. 4

    野菜に火が通ったら絹豆腐を加え、調味料で味付けをする。

  5. 5

    倍量の水で溶いた片栗粉を加えてとろみをつける。

  6. 6

    溶き卵を流し入れ、卵がふわっと浮いたら火を止め、ごま油を加える。

コツ・ポイント

卵が多めなので、溶き卵を入れてすぐに混ぜすぎてしまうとスープの濁りにもつながります。
少しづつ加えて、混ぜすぎないよう注意しましょう。

※レシピは家庭用にアレンジしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
東京あだち食堂
東京あだち食堂 @adachi_shokudo
に公開
東京都足立区は、3つの食育の取り組み「おいしい給食」「ベジタベライフ」「ぱく増し」を進めています。3つのカテゴリー別に区管理栄養士監修の簡単でおいしいレシピを掲載!①おいしい給食▶“日本一”を目指す「足立区のおいしい給食」を家庭用にアレンジ。②ベジタベライフ▶簡単で野菜がたっぷり。「レンジでチン」「10分以内」など時短レシピも満載。③ぱく増し▶たんぱく質多め!シニアにもおすすめ!
もっと読む

似たレシピ