減塩・美味、お浸しにとろろ昆布

ちゅうさんの家
ちゅうさんの家 @cook_40140046

お浸しにとろろ昆布を載せただけで食べます。減塩と昆布味で素材の味を楽しめます。
このレシピの生い立ち
とろろ昆布が有ったので、載せて食べてみました。醤油などをかけなくてもおいしいのでご紹介します。

減塩・美味、お浸しにとろろ昆布

お浸しにとろろ昆布を載せただけで食べます。減塩と昆布味で素材の味を楽しめます。
このレシピの生い立ち
とろろ昆布が有ったので、載せて食べてみました。醤油などをかけなくてもおいしいのでご紹介します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ほうれん草などの菜っ葉 お好みの量
  2. 小松菜や山東菜などもOK
  3. とろろ昆布 お好みの量

作り方

  1. 1

    いつものようにお好みのお浸しを湯がきます。

  2. 2

    器に盛り付け、とろろ昆布を載せて召し上がれ。

  3. 3

    小松菜・ほうれんそう・チンゲン菜・山東菜など、葉ものなら何でもおいしいですよ!

  4. 4

    2月始め、菊とほうれん草のお浸しでやってみました。醤油が不要です。

  5. 5

    色あいよく盛り付けると楽しいですね。

  6. 6

    キャベツと小松菜のお浸し、鰹節で和えてからとろろ昆布を載せました。

  7. 7

    3月始め、菜花のお浸しの周囲に3種のとろろ昆布を置きました。

コツ・ポイント

減塩になり、昆布のうま味で素材の味が楽しめます。
昆布の量はお好みで加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゅうさんの家
ちゅうさんの家 @cook_40140046
に公開
こんにちは。ちゅうさんの家では、畑でつくった野菜がベースのクッキング、そして自分でつくった器に盛り付けることが楽しみなのです。
もっと読む

似たレシピ