人参えのき炒め

☆MAHALO★ @cook_40239596
人参の味が苦手な子供も食べられる味付けだと思います。簡単なので試してみてください(ㆁᴗㆁ✿)
このレシピの生い立ち
簡単に、ササッとできるものを考えました。
いつもは人参だけにしていたのですが、えのきも野菜室に残っていたので合わせました☆
人参えのき炒め
人参の味が苦手な子供も食べられる味付けだと思います。簡単なので試してみてください(ㆁᴗㆁ✿)
このレシピの生い立ち
簡単に、ササッとできるものを考えました。
いつもは人参だけにしていたのですが、えのきも野菜室に残っていたので合わせました☆
作り方
- 1
人参は皮ごとでもいいし嫌なら皮を剥きます。
ピーラーでリボン状にします。歯ごたえが好きな方は千切りでも短冊切りでも◎ - 2
ごま油を適量入れて人参から炒めていきます。しんなりしてきたらえのきを加えます。
- 3
創味シャンタン、八方汁(だし醤油)とコショウ少々で味をととのえます。
- 4
全体的に味が馴染んだら器に盛って白ゴマをパラパラかけておしまいです。
- 5
*こちらは人参だけバージョンです。お弁当の彩りにも良いですよね!
コツ・ポイント
リボン状の人参は火の通りが早く、炒めすぎるとべちゃっとしてしまうので、えのきを入れたら手早く炒めた方がいいと思います。
ピリっと辛い方が良い方は胡椒を多めに入れたらいいと思います。人参嫌いの方も、好きになりますようにψ(´ڡ`♡)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19431319