【使いきり】簡単オニオングラタン風スープ

消費者庁 @caa_nofoodloss
ツナ缶の油を使って、旨味をアップ!
ツナ油はいろいろな素材の炒め物にも使えますよ。
このレシピの生い立ち
仙台市が、市民の協力により「ワケルファミリーのエコレシピ帳/簡単!美味しい!アイディア満載のエコレシピ」を作成しました。
【使いきり】簡単オニオングラタン風スープ
ツナ缶の油を使って、旨味をアップ!
ツナ油はいろいろな素材の炒め物にも使えますよ。
このレシピの生い立ち
仙台市が、市民の協力により「ワケルファミリーのエコレシピ帳/簡単!美味しい!アイディア満載のエコレシピ」を作成しました。
作り方
- 1
玉ねぎを薄切りにする。
- 2
ツナ缶の油を入れた鍋に1を入れ、少し焦げ色がつくまで、ふたをしながら中火で10分ほど炒め煮する。
- 3
水を入れて煮立たせ、コンソメ、塩・こしょうで味付けする。
- 4
器に盛って、スライスチーズをのせて、オニオングラタン風にする。
コツ・ポイント
ツナと玉ねぎはツナサンド※にしてムダなく食材を使いきります。
※ツナサンド材料
食パン(8枚切り)・・4枚
ツナ缶・・1缶
玉ねぎ・・1/4個
バジルの葉・・4枚
マヨネーズ・・大さじ2
しょうゆ・・大さじ1/4
こしょう少々
似たレシピ
-
-
☆ツナ缶の油で☆玉ねぎとベーコンのスープ ☆ツナ缶の油で☆玉ねぎとベーコンのスープ
☆2021.5.25 話題入り☆旨味たっぷりのツナ缶の油を捨てるのはもったいないからコンソメスープにしちゃおう♡ ☆さはまる☆ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19432326