優しい味のカステラ♪ケーキにもどうぞ

みちゃちゃこ
みちゃちゃこ @cook_40101082

優しい味のカステラ♪そのままカステラで食べても、デコレーションすればケーキにもなります。甘さは控えめです。
このレシピの生い立ち
文明堂のおやつカステラをおじさんからいただき、あまりにもおいしくて、自分でもカステラを作りたくなりました(o^^o)文明堂みたいに水あめを入れたカステラを作ってみました。

優しい味のカステラ♪ケーキにもどうぞ

優しい味のカステラ♪そのままカステラで食べても、デコレーションすればケーキにもなります。甘さは控えめです。
このレシピの生い立ち
文明堂のおやつカステラをおじさんからいただき、あまりにもおいしくて、自分でもカステラを作りたくなりました(o^^o)文明堂みたいに水あめを入れたカステラを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm×18cm 四角い形
  1. 小麦粉薄力粉 100g
  2. 全卵 4個
  3. 砂糖 100g
  4. 水飴 大2

作り方

  1. 1

    型にマーガリンを塗り、オーブンシートを敷いておく。

  2. 2

    全て材料を軽量する。
    水飴は固まりやすいので、湯せんで溶かしておく。
    小麦粉は2回ふるっておく。

  3. 3

    卵を卵白と卵黄に分け、ハンドミキサーで別立てにする。まず、深さのある大きいボウルで卵白を角がたつまで3分位泡立てる。

  4. 4

    次に、別の大きいボウルで卵黄がもったりするまでハンドミキサーで泡立てる。そこへ、砂糖、水飴も加えて泡立てる。

  5. 5

    卵黄のボウルへ、卵白の1/2の量を入れ、ゴムベラでさっくり混ぜる。さらに小麦粉を加え、ゴムベラでさっくり混ぜる。

  6. 6

    大きい深めのボウルの卵白へ作り方5を加え、ゴムベラでさっくり混ぜる。

  7. 7

    オーブンを160℃で余熱しておく。

  8. 8

    四角い型へ生地を流し、10回くらいトントンして、空気を抜く。

  9. 9

    160℃で1時間焼く。
    ※30分経ったら焼き色がつくので、30分経ったらアルミホイルをかける。

コツ・ポイント

下準備に20分。調理に20分。計40分位(焼き時間1時間は除く)で作れます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みちゃちゃこ
みちゃちゃこ @cook_40101082
に公開
はじめまして(o^^o)食べること、お料理、お菓子作りが好きです☆安心、安全、健康、楽しい毎日を過ごしたいです。自分で作ってみた中でも、簡単なお料理、健康に良いお料理、特に好きなお料理、可愛く作れたお料理を中心にみなさんにお届け出来ればと思います。自由気ままな性格なので、気が向いた時に作って、アップしてます(*^^*)
もっと読む

似たレシピ