新玉ねぎをつかったチキン南蛮と鶏天

新玉ねぎを使ったタルタソースかけの甘酢チキン南蛮♪
チキン南蛮が苦手なパパには鶏天♪
このレシピの生い立ち
母から教わったタルタルソースと
父が作ってくれた玉ねぎがドッサリおくられてきたので(笑)
今夜は息子も大好きなチキン南蛮にしました♪
新玉ねぎをつかったチキン南蛮と鶏天
新玉ねぎを使ったタルタソースかけの甘酢チキン南蛮♪
チキン南蛮が苦手なパパには鶏天♪
このレシピの生い立ち
母から教わったタルタルソースと
父が作ってくれた玉ねぎがドッサリおくられてきたので(笑)
今夜は息子も大好きなチキン南蛮にしました♪
作り方
- 1
鶏肉に下味の塩コショウをまぶして手で軽くもみこむ。
- 2
甘酢を作る。
上の分量を大きめの器に入れて混ぜ合わせておく。
鶏肉をあげた後にすぐ入れられるように。 - 3
タルタルソースを作る。
玉ねぎをみじん切りにして水にさらしておいた分を水を手でしぼってきる。 - 4
上のマヨネーズ以下の調味料を入れ混ぜる。
味を好みに応じて加えてください。 - 5
↑このくらいになるように、小麦粉・卵・水をかきまぜる。
- 6
天ぷら鍋に油を入れてあたためる。
- 7
2を鶏肉全部にまぶす。
- 8
数個ずつ天ぷら鍋に鶏肉を入れていく。
- 9
きつね色になってきたら、とり上げる前に次の鶏肉を数個ずつ入れる。また適度の量を入れたら、あがった肉をとりあげる。
- 10
←このようにあげると、天ぷら鍋の温度が上がりすぎても、次の肉を入れることで適温を保てます。
- 11
2番で作っておいた甘酢に「チキン南蛮」として食べたい分だけをあげたらすぐ入れてください。しばらくつけてください。
- 12
左はチキン南蛮用
右は鶏天用 - 13
タルタルソースをかけてできあがり!
鶏天もソースや醤油、ソーメンのつゆを水でうすめて温めて天つゆとしても。
コツ・ポイント
ゆで卵じゃなくて玉ねぎで作るタルタルソースはさっぱりしていて野菜嫌いな子ども好きです。
鶏肉を最初にいっぱい天ぷら鍋に入れずに温度調節できるように、次の鶏肉も入れられるスペースを!
入れ替えながらで何度も火力を調整しなくても済みます。
似たレシピ
-
-
別府大分名物♡とり天❤チキン南蛮風♬ 別府大分名物♡とり天❤チキン南蛮風♬
下味をしっかり付けたとり天はお弁当のおかずにもオススメ♡シャキシャキ玉ねぎのタルタルソースと甘酢あんで召し上がれ♬~♫ 猫まねき♪ -
-
-
-
-
その他のレシピ