簡単!冬が旬!ブリの照り焼き

neeco0327
neeco0327 @cook_40240316

薄味、甘さ控えめが好みの我が家の為の覚書。
すぐ出来ます。
このレシピの生い立ち
旬で安いブリを美味しく食べたいけど
小さい子供も食べられる薄味レシピがなくて我が家用のを作ったら好みの味になったので覚書です

簡単!冬が旬!ブリの照り焼き

薄味、甘さ控えめが好みの我が家の為の覚書。
すぐ出来ます。
このレシピの生い立ち
旬で安いブリを美味しく食べたいけど
小さい子供も食べられる薄味レシピがなくて我が家用のを作ったら好みの味になったので覚書です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. ぶり切身 4〜5切
  2. ●醤油 大さじ1
  3. ●砂糖 小さじ山盛り1
  4. ●酒 大さじ2
  5. ●みりん 大さじ2
  6. クックパーフライパン用ホイル

作り方

  1. 1

    ●の材料を混ぜ合わせる。
    キッチンペーパーでぶりの水分を取り除いておく
    (臭みが気になる人はぶりの身に熱湯を回しかける)

  2. 2

    クックパーフライパン用ホイルがあると油が無くてもくっつかない、焦げない、後片付けが楽と、とっても便利なのでオススメです

  3. 3

    クックパーを敷いて中火(我が家はIHで5)で熱したフライパンでぶりを1~2分焼く。この日は身が厚かったので半分にカット。

  4. 4

    下の方が白くなって(焼けて)きたらひっくり返して
    ①で合わせた調味料を入れ、蓋をして3~4分。(ぶりの厚みによって)

  5. 5

    ひっくり返してスプーン等で煮汁をかけながら少し煮詰める

  6. 6

    ある程度になったらぶりを皿にあげ、残りの煮汁を煮詰める

  7. 7

    煮詰めた煮汁をお好みの量かけて出来上がり。
    この日は箸休めにカイワレ大根をさっと湯通ししたものをつけました

コツ・ポイント

かなり甘さ控えめです。甘いの好きな人は小さじ2~3で。しょっぱいの好きな人は醤油多めで。
旬じゃない時期は砂糖多めの方が美味しいです。
クックパーない時はフライパンに油を引いて、焦げに注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
neeco0327
neeco0327 @cook_40240316
に公開

似たレシピ