ひじきの白あえ

ナルぴょん
ナルぴょん @cook_40115652

具にも下味をつけるので手間がかかりますが、美味しいです。

このレシピの生い立ち
郷土料理の本に載っていました。知らない郷土料理がたくさんあったので、皆さんに知ってほしくてUPしました。

ひじきの白あえ

具にも下味をつけるので手間がかかりますが、美味しいです。

このレシピの生い立ち
郷土料理の本に載っていました。知らない郷土料理がたくさんあったので、皆さんに知ってほしくてUPしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひじき 100g
  2. にんじん 1本
  3. こんにゃく 1/2丁
  4. 豆腐 1丁
  5. サラダ油 少々
  6. A だし汁 大さじ1
  7. A 砂糖 小さじ1
  8. A しょうゆ 小さじ1
  9. B 砂糖 大さじ3
  10. B 酒 少々
  11. B 塩 少々
  12. 刷りゴマ 大さじ2

作り方

  1. 1

    にんじん、こんにゃくは3センチの細切りにする。

  2. 2

    鍋にサラダ油を熱して、ひじき、にんじん、こんにゃくを炒める。
    Aを加え煮込む。

  3. 3

    ②をザルにあげて冷ましておく。

  4. 4

    すり鉢に絞った豆腐を入れよくする。

  5. 5

    ④にBの調味料を入れ、③とすりゴマを加えてよく混ぜてできあがり。

コツ・ポイント

ゴマが好きなので勝手に追加してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ナルぴょん
ナルぴょん @cook_40115652
に公開
今は時々料理するくらい。少しずつレパートリーが増えるようクックパッドを利用させてもらってます。
もっと読む

似たレシピ