蕪の葉っぱとじゃこのかき揚げ

ななはんのおだいどこ
ななはんのおだいどこ @cook_40054543

蕪の葉っぱをじゃこと一緒にふりかけによくしますが今回はかき揚げに!

栄養価の高い葉っぱを捨てないで美味しく食べましょう
このレシピの生い立ち
蕪の葉っぱを捨てないで美味しく食べる工夫を考えて見ました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2 人分
  1. 蕪の葉っぱ 3株分くらいの葉っぱ
  2. じゃこ 50g
  3. 天ぷら粉 120g
  4. 冷水 70〜100cc
  5. 適量
  6. 天つゆ お好みで
  7. お好みで

作り方

  1. 1

    蕪の葉とじゃこ、天ぷら粉(冷凍保存してあった物)を用意します

  2. 2

    洗った蕪の葉を細かく刻み、キッチンペーパー等でしっかり水気をとる。天ぷら粉に冷水を入れて軽く溶き、蕪の葉とじゃこを入れる

  3. 3

    材料を軽く混ぜ合わせ、天ぷら粉がゆるいようなら、粉を大さじ1(分量外)くらい追加して調節する

  4. 4

    フライかえしなどの上で形を整えて、加熱した油の中にすべらせるように入れる

  5. 5

    まとめながら170℃くらいに温度を保ちながら、カリッとするまで揚げる

  6. 6

    衣が散らばってしまったら、上に乗せるような感じでまとめながら揚げる。まとまらない衣は、網で救って天かすとして使っても!

  7. 7

    油をよく切って、塩や天つゆで頂く!

コツ・ポイント

☆材料は揚げる直前まで冷やしておきます。

☆私は天ぷら粉も冷蔵庫か冷凍庫で保管してます。

☆蕪の葉っぱの水分はよく取らないと、油ハネの原因になるので注意して下さい。

☆じゃこのかき揚げは、固いので天つゆにつけて食べるといいかも!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ななはんのおだいどこ
に公開
60代の主婦です。つくれぽありがとうございます。どの方のつくれぽも、本当に私の励みになってます!シニア世代向けのお料理を投稿していきたいと思ってます
もっと読む

似たレシピ