ひじきのツナ缶煮

Ritotsu
Ritotsu @cook_40043660

子供が大好きな味付けです。彩もいいのでお弁当におすすめです。
このレシピの生い立ち
家の常備菜として作りました。

ひじきのツナ缶煮

子供が大好きな味付けです。彩もいいのでお弁当におすすめです。
このレシピの生い立ち
家の常備菜として作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひじき(乾燥) 大さじ3程度
  2. 人参 1本
  3. ツナ缶 1個
  4. 砂糖 大さじ1
  5. みりん 大さじ1
  6. 醤油 大さじ2~3
  7. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ひじきは水で戻しておく。ザルにあげて洗っておく。

  2. 2

    人参は千切りしておく。

  3. 3

    鍋に、1と2とツナ缶のオイルと砂糖、みりん、塩を入れて炒めます。

  4. 4

    人参がしんなりしてきたら、ツナ缶、醤油を加えて軽く煮ます。味を調えてできあがり。

コツ・ポイント

ノンオイルのツナ缶の場合は、お出汁を3で入れて
最後にごま油をまわしかけると美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Ritotsu
Ritotsu @cook_40043660
に公開
お料理大好きです♪「イロハのイロイロ」http://ameblo.jp/allhappy-happy/でブログを書いています。
もっと読む

似たレシピ