作り置きに便利!野菜でかさ増し挽肉そぼろ

39MAKI39
39MAKI39 @cook_40052715

脂質は『挽き肉の脂』のみ。
調味料を煮詰めないので、お肉がパサつかないし、堅くなりません。
調理時間も短めです。
このレシピの生い立ち
料理上手の友人から教えていただきました。
彼女の作る料理は本当に美味しい!

作り置きに便利!野菜でかさ増し挽肉そぼろ

脂質は『挽き肉の脂』のみ。
調味料を煮詰めないので、お肉がパサつかないし、堅くなりません。
調理時間も短めです。
このレシピの生い立ち
料理上手の友人から教えていただきました。
彼女の作る料理は本当に美味しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り置き用なので多めです
  1. 挽き肉(鶏or豚がオススメ) 300g
  2. 玉ネギ 1 個と半分(1個だけでも可)
  3. モヤシ(200g位の袋) 1/3~半分
  4. ●醤油 大さじ6
  5. きび 大さじ3
  6. ●みりん 大さじ3
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. 大さじ1

作り方

  1. 1

    玉ネギは粗くみじん切り、モヤシも細かく切る。
    ※今回は彩りとしてインゲンを入れました

  2. 2

    フライパンに野菜を入れ、玉ネギに透明感が出るまで炒める。
    炒めたら皿orボウルに取り出す。

  3. 3

    ※炒めたモヤシから水分が出るので、捨てておく。
    ここで水分を捨てないと、少し薄味に仕上がる。

  4. 4

    先ほど野菜を炒めたフライパンを水洗いして熱を取り、完全に冷ましておく。

  5. 5

    冷えたフライパンに●の調味料を全て入れる。
    そこに挽き肉を全部入れる。
    ※まだ火は点けない

  6. 6

    調味料を溶かすように、ベチャベチャになるように、挽き肉とよく混ぜ合わせる。
    材料をよく混ぜたら、火を点け、加熱する。

  7. 7

    菜箸でかき混ぜながら、先に炒めておいた野菜を入れる。
    挽き肉の色が変わるまで加熱する。

  8. 8

    ○の片栗粉を同量の水で溶いておく。

  9. 9

    フライパンの火を止めて、水溶き片栗粉を回し入れる。
    水溶き片栗粉が全体に馴染むように、よく混ぜる。

  10. 10

    よく混ざったら再度火をつけ、フツフツとしたら完成。

  11. 11

    ※小分けにして冷凍保存すれば、ちょっとした時のおかずになります。
    お弁当のおかずとしても便利です。

コツ・ポイント

挽き肉を200gにする場合は、玉ネギとモヤシを半分に。
調味料は、醤油大さじ4、きび糖大さじ2、みりん大さじ2で調節してください。
野菜を増やす場合は、調味料を倍にして味を見てください。
比率は『醤油2:きび糖1:みりん1』です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
39MAKI39
39MAKI39 @cook_40052715
に公開
料理上手な友人から教わったレシピを参考に作っています。彼女の作る料理は簡単・ヘルシーで美味しい!
もっと読む

似たレシピ