本格★白菜キムチ

ママチカ
ママチカ @cook_40101872

在日朝鮮人から教わったレシピを改良し、旨味たっぷりの白菜キムチが完成!ぜひ韓国産唐辛子粉で作ってください★
このレシピの生い立ち
数年前に自治会イベントで在日朝鮮人から教わったレシピをアレンジ。今ではこれが我が自治会定番の味になってます。

本格★白菜キムチ

在日朝鮮人から教わったレシピを改良し、旨味たっぷりの白菜キムチが完成!ぜひ韓国産唐辛子粉で作ってください★
このレシピの生い立ち
数年前に自治会イベントで在日朝鮮人から教わったレシピをアレンジ。今ではこれが我が自治会定番の味になってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 1玉(2〜2.5kg)
  2. 白菜の重量の5%
  3. 大根 1/3本
  4. 人参 1/4本
  5. 長ネギ 1/2本
  6. ニラ 1/2束
  7. 【ヤンニョム】
  8. りんご 1/2個
  9. 生姜 10g
  10. にんにく 2〜3片
  11. アミの塩辛 60g
  12. イワシキス 40g
  13. お粥 100g
  14. 韓国産唐辛子粉 中挽き 50g
  15. 韓国産唐辛子粉 粉末 50g
  16. すりゴマ 大さじ2〜3
  17. 砂糖 40g

作り方

  1. 1

    白菜を4つ割りにし、根元を中心に1枚1枚にまんべんなく塩を振る。重石をして1日置く。

  2. 2

    下漬けした白菜を流水の元で3〜4回水を替えながら塩抜きする。塩が強いようなら20分ほど水につけて塩抜きをしても良い。

  3. 3

    食べてみて、白菜の甘味を感じるくらい塩気の少ない漬物になっていればOK。

  4. 4

    白菜の水気を手で軽く切り、ザルにあげて一晩置いて水気を切る。水の切れが悪いときはタオルで包んでひと絞りするとよい。

  5. 5

    アミの塩辛とイワシエキスを合わせ、レンジで1分ほど加熱してアミに火を通す。(生臭さを抑えるため。)

  6. 6

    大根、人参、長ネギは4〜5cmの長さの千切りにし、ニラも同じ長さに切って合わせ、少量の塩で揉んでしんなりさせて水気を絞る

  7. 7

    りんご、生姜、にんにく、お粥、⑤をミキサーにかけてペースト状にする。

  8. 8

    唐辛子粉、すりゴマ、砂糖、⑦をボウルの中で合わせてヤンニョムを作り、⑥を加えてよく混ぜる。

  9. 9

    白菜の葉を一枚ずつ広げながら⑧のヤンニョムを塗りつける。塗り終わった白菜は2つ折りにするように丸める。

  10. 10

    保存バッグなどに入れてしっかりと空気を抜いて口を閉じる。このまま丸一日常温に置いて発酵を促す。あとは冷蔵庫で保存。

  11. 11

    5日目くらいからが食べ頃。3週間〜1ヶ月は保存可能。

コツ・ポイント

辛さの中にほんのりとした甘みがあるのが韓国産唐辛子の特徴です。是非一度は韓国産唐辛子で作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ママチカ
ママチカ @cook_40101872
に公開
料理やお菓子を作ることが私のストレス発散方法。料理やお菓子作りって奥が深くて楽しいよね♪
もっと読む

似たレシピ