適当☆ジューシー☆皮から餃子

じいじと春千代
じいじと春千代 @cook_40124410

皮から簡単に作れます
このレシピの生い立ち
挽き肉料理の味付けは難しいので、王将にいったほうがいいかもしれないけど、だらだら飲みながら作るのも楽しいです。

適当☆ジューシー☆皮から餃子

皮から簡単に作れます
このレシピの生い立ち
挽き肉料理の味付けは難しいので、王将にいったほうがいいかもしれないけど、だらだら飲みながら作るのも楽しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2皿ぐらい分
  1. 挽き肉 200円分くらい
  2. 野菜コーナーのコールスロー 2袋
  3. 刻んで売ってるねぎ 1パック
  4. にら 1袋
  5. 市販の餃子の味付けたれ 2つ
  6. サラダ油 ドバっと
  7. ☆皮☆
  8. 強力粉 300gくらい
  9. 熱湯 適当

作り方

  1. 1

    皮を作ります。強力粉をボールにいれ、熱湯を注いで、耳たぶくらいの硬さにこねます。ぬれぶきんをかけて20分以上放置。

  2. 2

    コールスローはしんなりするまでレンジでチン。水気を絞って冷まし、適当に刻みます。にら、ねぎも刻みます。

  3. 3

    ボールに2の刻んだ野菜を入れ、挽き肉と味付けたれ、サラダ油をだばっといれてさいばしでぐるぐる混ぜます。

  4. 4

    まな板に尋常ではないくらいの強力粉をまきまくります。

  5. 5

    1で作った生地を半分に切り、それをまた半分にし、それをまた半分にして、、、等分していきます。

  6. 6

    等分した生地を丸め、1枚ずつ伸ばします。麺棒必須。

  7. 7

    皮は超くっつきやすいので、10枚作ったら具を包みます。
    強力粉をまきまくって下さい。

  8. 8

    焼き方
    冷たいフライパンに餃子を並べ、強火で熱します。

  9. 9

    フライパンが熱くなったら、熱湯を餃子が半分くらい隠れるまで入れ、蓋をします。6分以上加熱。

  10. 10

    お湯が残ったら湯を捨てて、サラダ油を鍋肌からまわし入れてこんがり焼きます。

コツ・ポイント

☆打ち粉はたくさん必要です。
☆餡はこねずにさい箸でぐるぐる混ぜます。オレンジページに書いてあった。
☆餃子のジューシーさを作るのスープじゃなくて油です。なのでサラダ油を入れてあります。これを知ったときの衝撃といったら…!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じいじと春千代
じいじと春千代 @cook_40124410
に公開
料理教室で花嫁修業っていうけどさあ、料理教室で習う料理って毎日食べるご飯じゃないよね。1年に一回スペシャルな料理作るより、簡単な料理を毎日毎日作りつづけて食べさせる方がよっぽど難しいのよ。料理教室って、そういう本質教えないよね。本屋に並んでる「簡単に英語がしゃべれる」本みたい。簡単にしゃべれるわけないじゃん。大体さあーーっていう人間です。友達がいません。結婚しない31さい。
もっと読む

似たレシピ