サンマの南蛮漬け

*matyu* @cook_40171004
簡単美味しい!旬以外でもサンマを美味しく食べられます♡彩りも良くてサッパリしていておかずやおつまみにおすすめです♫
このレシピの生い立ち
安売りのサンマを活かしたメニューをと思い南蛮漬けにしました。
サンマの南蛮漬け
簡単美味しい!旬以外でもサンマを美味しく食べられます♡彩りも良くてサッパリしていておかずやおつまみにおすすめです♫
このレシピの生い立ち
安売りのサンマを活かしたメニューをと思い南蛮漬けにしました。
作り方
- 1
サンマを三枚おろしにして、腹骨をすいたら、それぞれ3等分にします。サンマ1尾から6個切り身が取れるようにして下さい♫
- 2
1のサンマに軽く塩を振り(分量外)水分を出します。5分くらいしたら水気をキッチンペーパーで拭き取ってください。
- 3
玉ねぎは薄くスライス、パプリカは縦にスライス、人参は細めの千切りにします。
- 4
2のサンマに片栗粉をまぶします。
- 5
★をボールに入れよく混ぜ合わせておきます。
- 6
油を170度くらいに熱して、まずは野菜類をさっと素揚げします。油を切ったら★のタレに漬けてください。
- 7
サンマを火が通るまで揚げたら、油を切って6に加えて味が染みるまで漬けます。
味が行き渡ったら盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
サンマの衣がパリッとした食感を味わいたい場合は、サンマだけ食べる直前にタレに漬けると良いです♫
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19441336