せりとなめこと鶏団子の稲庭うどん

とりいと @cook_40050038
鶏+椎茸ダシが
最高にしみる~(≧▽≦)
ランチにも
夕食にも
鶏団子さえ作ればあとは入れるだけの簡単ダシ
このレシピの生い立ち
稲庭うどんが訳あり品(麺が短い)でチョー格安で売っていたので即買いした物があるので。
冬だから温かくして食べようと思ったから。
せりとなめこと鶏団子の稲庭うどん
鶏+椎茸ダシが
最高にしみる~(≧▽≦)
ランチにも
夕食にも
鶏団子さえ作ればあとは入れるだけの簡単ダシ
このレシピの生い立ち
稲庭うどんが訳あり品(麺が短い)でチョー格安で売っていたので即買いした物があるので。
冬だから温かくして食べようと思ったから。
作り方
- 1
鍋2つに水を入れ沸かす
つゆ用と
うどん茹でる用 - 2
芹→3cm程度に切る
長ねぎ→薄く切る
玉ねぎ→みじん切り - 3
つゆ用の水に鰹だしを入れる
その間に、干し椎茸を軽く洗って戻しておく
戻ったら沸かしている↑水↑に入れる
- 4
調味料をすべて3に入れる
※薄いなら味を見て調整してください
沸騰したらキノコ類を入れる
- 5
ポリ袋に
鶏挽き肉
玉ねぎ
塩こしょうを入れ
混ざるように揉み、ねっとりと混ざったらポリ袋の角を少し切る - 6
ポリ袋を握るとカットした角からにゅ~と種が出るのでスプーンで適量を取り、沸騰したつゆに入れる
- 7
うどん茹でる用の水が沸騰したら
稲庭うどんを2分茹でる※ゆで時間は⇩コツ⇩参照
- 8
茹でたらザルにあけて冷水でしっかり洗う
※これ肝心。素麺よりも丁寧に
- 9
※ケトルでお湯を沸かしておき、冷水でしめた後の8にかけもう一度温めるか、つゆの中に入れ沸騰するまで煮る
- 10
※9でつゆの中に入れると、濃い味になる&のびるのでワタシはケトルでお湯をかけます
- 11
器に麺を盛りつけつゆをかけ、芹、長ねぎをのせて出来上がり♪
コツ・ポイント
稲庭うどんは通常4~5分のゆで時間ですが
半分の時間にする事で、盛り付けたり配膳したりする時間を含めると食べるときに丁度よくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19442518