柚子風味 とり団子のあんかけスープ

くるるん♡
くるるん♡ @cook_40059723

創味のシャンタンDXで簡単、本格中華スープが出来ちゃいます。柚子皮を入れ、寒い季節に暖まれると思います。
このレシピの生い立ち
創味のシャンタンDXを使って、冬に暖まれる1品を考えました。

柚子風味 とり団子のあんかけスープ

創味のシャンタンDXで簡単、本格中華スープが出来ちゃいます。柚子皮を入れ、寒い季節に暖まれると思います。
このレシピの生い立ち
創味のシャンタンDXを使って、冬に暖まれる1品を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. とり挽き肉 150㌘
  2. ねぎ 1/2本
  3. (味噌汁用小さめ) 5個くらい
  4. 適量
  5. 柚子の皮 お好みで
  6. 白菜 3枚
  7. ニンジン 3㌢くらい
  8. 充填豆腐 1個
  9. 創味シャンタンDX 大さじ1~1.5
  10. 600cc
  11. 水溶き片栗粉 大さじ3
  12. ごま 少々

作り方

  1. 1

    とり挽き肉、みじん切りにしたねぎ、小さく砕いた麩、塩、みじん切りの柚子皮をビニール袋に入れ、よく揉む。

  2. 2

    鍋に湯を沸かし、食べやすく切った白菜、人参を入れ、柔らかくなったら、1のとりだねをスプーンで一口サイズを鍋に入れる。

  3. 3

    とり団子に火が通ったら、豆腐をスプーンで適当にすくって入れ、豆腐が温まったら、創味シャンタンeDXを入れ、溶かす。

  4. 4

    ここで味を見て、足りない時は塩を足す。
    水溶き片栗粉を回しかけ、とろみを付ける。
    仕上げにごま油で香りを付け出来上がり。

  5. 5

    本格中華 創味のシャンタンDX

  6. 6

    材料にはのせてないですが、青みは小松菜です。葉の部分だけを細かく切ってごま油入れた後に入れました。

コツ・ポイント

創味シャンタンDXの量はお好みで加減してください。水溶き片栗粉は水大さじ3、片栗粉小さじ2で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くるるん♡
くるるん♡ @cook_40059723
に公開
2012年2月キッチン開設しました。ほとんど、つくれぽ専門で皆さんの素敵なレシピで我が家の食卓が華やかになりました(^^)旦那さん、中1の娘、私の3人家族です。みんな食べること大好き!東海地方在住です。
もっと読む

似たレシピ