作り方
- 1
熱したフライパン、または鍋にさばを入れる。さばをほぐしながら、Aを加えて水分がなくなるまで炒る。
- 2
干ししいたけは冷水に1時間ほど漬けて戻す。
- 3
熱したフライパン、または鍋に2を戻し汁ごと入れ、Bを加えて煮る。
- 4
ボウルに卵を割り入れ、Cを合わせて混ぜる。熱したフライパンにサラダ油小さじ1(分量外)を入れ、錦糸卵を作る。
- 5
炊きたてのごはんに、寿司酢を加えて混ぜ、冷ましておく。
- 6
保存容器などに5を半量入れ、半量の1をのせる。その上に半量の5をのせ、上から押す。
- 7
6を器に取り出し、上に半量の1、3、4、かに風味かまぼこ、グリンピースをお好みでのせる。
- 8
7をお好みの大きさに切り分ける。
コツ・ポイント
・7の工程で保存容器から取り出しにくい場合、あらかじめ保存容器に少量のごま油を塗っておくといいと思います。
似たレシピ
-
-
丹後ばら寿司/サバ缶でんぶのちらし寿司 丹後ばら寿司/サバ缶でんぶのちらし寿司
京都の丹後地方では、サバ缶で作る甘いでんぶ(そぼろ)を乗せたバラ寿司で、ハレの日を祝います。子供も、大好きなお寿司です。 かもし庵 -
-
-
-
サバ缶そぼろ 田舎のバラ寿司 ひな祭り♪ サバ缶そぼろ 田舎のバラ寿司 ひな祭り♪
ひな祭り。田舎のお寿司 バラ寿司。サバの醤油の缶詰でそぼろを作ります。サバのそぼろがとっても美味しいです chimaki❤️ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19446683