裏ワザで♡お手軽✿薄皮酒饅頭風

miyuki12
miyuki12 @cook_40039079

ふんわり薄皮に包まれた風味よい酒饅頭が、お家で手軽にできます。家計に優しいのも嬉しい♫お茶うけに♡
このレシピの生い立ち
伊東家の食卓の「カンタンレシピブック」に載っていた薄皮まんじゅうを参考に、酒かす入りでアレンジしました。甘めだったので砂糖の量も減らしています。

裏ワザで♡お手軽✿薄皮酒饅頭風

ふんわり薄皮に包まれた風味よい酒饅頭が、お家で手軽にできます。家計に優しいのも嬉しい♫お茶うけに♡
このレシピの生い立ち
伊東家の食卓の「カンタンレシピブック」に載っていた薄皮まんじゅうを参考に、酒かす入りでアレンジしました。甘めだったので砂糖の量も減らしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個
  1. 薄力粉 30g
  2. きび糖又は黒糖(なければ上白糖) 12g
  3. 重曹 小さじ1/4(ひとつまみ)
  4. こし餡又はつぶ餡 90g(1個当たり18g)
  5. 練り酒かす 大さじ1(1個当たり2~3g→小さじ1/2位)

作り方

  1. 1

    容器に◎の材料を入れて、混ぜておく。

  2. 2

    餡と酒かすを合わせて丸めておく。

  3. 3

    ボールに水をはる。

  4. 4

    1の粉に2を入れてまぶす。

  5. 5

    4を網じゃくしに乗せて、3の水にくぐらせ、軽く水けを切る。

  6. 6

    4と5を交互に行ない、粉→水→粉→水→粉と計3回粉をつける。

  7. 7

    もし、最後に粉が余ったら、同量の餡を加えて丸める。※もったいないので此方も一緒に蒸します。

  8. 8

    蒸籠(蒸し器)にクッキングシートを敷いて、6と7を乗せ、

  9. 9

    蒸気のあがった鍋に蒸籠(蒸し器)を乗せて、5~6分蒸せば出来上がり ※中央の小さいまんじゅうは7です。

  10. 10

    薄皮は冷めてもふっくら♡翌日でも、冷蔵庫に入れても硬くなりません。ほんのり酒かすの風味も味わえる、和スーツ♡

  11. 11

    追記)参考本では、蒸す前に霧吹きをしていましたが、なくてもOKだったので省略しました。お好みでして下さっても可です。

  12. 12

    薄力粉を23g位にして、7g位のきな粉又ははったい粉を混ぜてもらっても可。

  13. 13

    ヘルシーに作りたい時は、餡に30g程度の生おからと少量の牛乳(豆乳)を混ぜてもらっても。

コツ・ポイント

砂糖は粒子の細かいものを使用すると、ムラなく仕上がります。酒かすの分量はお好みで調節下さい。酒かすは餡に練り込んでもらっても、また写真のように乗せてもらってもOK。粉にシナモンや抹茶、ココナッツパウダーを入れるなど、アレンジも歓迎です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miyuki12
miyuki12 @cook_40039079
に公開
野菜中心のヘルシーの、手軽にできて美味しいレシピを心掛けています。お家ならではのお菓子やパン作りも楽しんでいます。レシピブログ→http://www.recipe-blog.jp/profile/21286
もっと読む

似たレシピ