楽うま♡サバのトマトみそ煮

こはるスマイルごはん
こはるスマイルごはん @cook_koharu
新潟県の田舎

味噌×トマトのwのうま味がサバに染みて、サバが苦手な
お子様もパクパク食べてくれますよ♪
このレシピの生い立ち
サバが冷凍庫にあったので家にある食材を使って
考案しました(ˊ˘ˋ*)♡
また、骨が取り除かれているサバを使うと、お子様も食べやすくなりますよ♬+゚

楽うま♡サバのトマトみそ煮

味噌×トマトのwのうま味がサバに染みて、サバが苦手な
お子様もパクパク食べてくれますよ♪
このレシピの生い立ち
サバが冷凍庫にあったので家にある食材を使って
考案しました(ˊ˘ˋ*)♡
また、骨が取り除かれているサバを使うと、お子様も食べやすくなりますよ♬+゚

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生サバ(塩サバでもOK) 2切れ
  2. トマト(ミディアム) 3個(125グラム)
  3. ニンニク 1片
  4. 塩コショウ(塩サバの場合は不要) 少々
  5. オリーブオイル 大さじ1
  6. ●酒 大さじ2
  7. 100ミリリットル
  8. トマトケチャップ、みそ、みりん 各大さじ2
  9. ☆醤油、チューブしょうが 各小さじ1

作り方

  1. 1

    サバの皮目に×字に切り込みを入れ
    塩コショウをして10分置いておく。
    ペーパーでサバの水分を拭き取る

  2. 2

    トマトは4等分(大きいトマトは8等分)に切り、ニンニクはみじん切りにする

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを中火に熱し、サバを皮面から並べて2分ほど焼き、焼き色がついたらひっくり返し同様に焼いていく

  4. 4

    ニンニクとトマトと●印を加えて
    煮たったら☆印を加えて、真ん中に穴を開けたクッキングシートを被せ5分ほど煮る

  5. 5

    クッキングシートを外して
    4回ほど上から煮汁をかける。
    火を止めて粗熱を冷ます

コツ・ポイント

※塩サバの場合は塩コショウを不要です
※サバに切り込みを入れると、火の通りが早くなり
味が染み込みやすくなります
※サバは長時間煮込むとうま味成分と栄養も流出するので5~6分位がベストです
ゆっくり冷ますと味も染み込みやすくなります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こはるスマイルごはん
に公開
新潟県の田舎
ちょっとした"手間"を大切に…美味しさをお届けするレシピです
もっと読む

似たレシピ