じゃがいもとアンチョビのキッシュ

天音&助手ニャンズ
天音&助手ニャンズ @cook_40189052

相性の良いじゃがいもとアンチョビを使ったキッシュ。
ローズマリーを入れるとアンチョビの生臭さを抑えてくれます。

このレシピの生い立ち
アンチョビポテトに飽きて来たので、ひと手間加えてキッシュにしました。

じゃがいもとアンチョビのキッシュ

相性の良いじゃがいもとアンチョビを使ったキッシュ。
ローズマリーを入れるとアンチョビの生臭さを抑えてくれます。

このレシピの生い立ち
アンチョビポテトに飽きて来たので、ひと手間加えてキッシュにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmタルト型1台分
  1. じゃがいも 中サイズ2個
  2. アンチョビ 4〜5枚
  3. ローズマリー 1/2枝
  4. 2個
  5. 牛乳or豆乳 50cc
  6. 生クリーム 50
  7. シュレッドチーズ 25g
  8. 少々
  9. 胡椒(あればホワイトペッパー) 少々

作り方

  1. 1

    生地を焼く間に下準備をする。

    基本のキッシュ生地➪ID:19420463

    バターを使わない生地➪ID:19343413

  2. 2

    パイ生地も美味しい➪ID:19400463

  3. 3

    じゃがいもは5mm幅にスライスする。

  4. 4

    オーブンを180℃に余熱する。

  5. 5

    フライパンに分量外のオリーブオイルを入れ、アンチョビを潰しながら炒める。

  6. 6

    アンチョビの香りがして来たら、じゃがいもとローズマリーを加えて炒める。

  7. 7

    焼き色が付いたらバットに取り出して冷ます。

  8. 8

    ボウルに卵を割りほぐし、牛乳と生クリーム、チーズを加えてよく混ぜる。

  9. 9

    ⑦のじゃがいもから飾り用を数個より分ける。
    残りのじゃがいもを卵液に加えて混ぜ、塩・胡椒で味を整えるる。

  10. 10

    キッシュ生地に卵液を流し込み、飾り用のじゃがいもを乗せる。

  11. 11

    予熱したオーブンで35分焼いたら完成。

  12. 12

    (2019/01/15)
    手順①と②にパイ生地の作り方を追記しました。

コツ・ポイント

❗アンチョビが小さい時は調整する。
❗じゃがいもに焼き色を付ける事で、飾りにした時に見栄えが良い。
❗アンチョビの塩気があるので、塩・胡椒を加える時は塩辛くならない様に注意。
❗アンチョビ抜きならローズマリー倍量にするとでも美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
天音&助手ニャンズ
に公開
お酒と猫が好き基本的に目分量
もっと読む

似たレシピ