何にでもあう!鮭のりんごみぞれあん

長野県
長野県 @cook_40110591

学校給食でも大人気!大根おろしとすりおろしりんごを混ぜ合わせて、子どもも食べやすいみぞれあんにしてみました。
このレシピの生い立ち
和風のおろしあんにりんごを加えることで、ほのかな甘みをプラスしました。
おろしあんはハンバーグや焼いたお肉にかけても相性抜群です。

何にでもあう!鮭のりんごみぞれあん

学校給食でも大人気!大根おろしとすりおろしりんごを混ぜ合わせて、子どもも食べやすいみぞれあんにしてみました。
このレシピの生い立ち
和風のおろしあんにりんごを加えることで、ほのかな甘みをプラスしました。
おろしあんはハンバーグや焼いたお肉にかけても相性抜群です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鮭のからあげ
  2. 4切れ
  3. 小さじ1/2
  4. しょうゆ 小さじ1/2
  5. 小麦粉 適量
  6. 揚げ油 適量
  7. りんごおろしあん
  8. しめじ 40g
  9. ねぎ(小口切り) 15g
  10. 大根 80g
  11. りんご 10g
  12. 白しょうゆ 小さじ2

作り方

  1. 1

    鮭に酒、しょうゆで下味をつけ、小麦粉をまぶす。

  2. 2

    約170℃の油で揚げる。

  3. 3

    しめじの石づきを取って、ほぐしてゆでる。

  4. 4

    大根とりんごはすりおろす。

  5. 5

    大根、りんご、ねぎを鍋に入れ、白しょうゆを加えて煮る。
    煮立ったらしめじを加える。

  6. 6

    盛り付けた鮭の上に5をのせる。

コツ・ポイント

おろしあんが水っぽい場合は、水溶き片栗粉で少しとろみをつけてあげてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
長野県
長野県 @cook_40110591
に公開
信州の風土を味わってみませんか?自然豊かな長野県は、おいしいものの宝庫。でも、おいしいだけじゃありません。長野県は日本一の長寿県。地域ごとに受け継がれてきた信州の食の中には、健康・長寿のヒントがきっと見つかると思います。そんな、おいしくて健康的な信州の食材を使ったレシピを皆さんにお届けします。食に関する情報も随時掲載していきますので、お楽しみに。
もっと読む

似たレシピ