ありあわせでミートパン

くっくおねま
くっくおねま @cook_40051295

ちっよと時間があるときに作ってください。
ハンバーグの残りでおいしいパンが出来ます。育ち盛りのお子様にピッタリです。

このレシピの生い立ち
ミンチを安価で沢山買いました。そこでハンバーグを作った残り・・・パンとなりました。

ありあわせでミートパン

ちっよと時間があるときに作ってください。
ハンバーグの残りでおいしいパンが出来ます。育ち盛りのお子様にピッタリです。

このレシピの生い立ち
ミンチを安価で沢山買いました。そこでハンバーグを作った残り・・・パンとなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 〈パン生地材料〉
  2. 強力粉・・・・・・100% 400g
  3. ドライイースト・・2% 8g
  4. 砂糖・・・・・・・5% 20g
  5. 塩・・・・・・1.5%−2% 8g
  6. ショートニング・・5% 20g
  7. スキムミルク・・・5% 20g
  8. ・・・・・・・・65% 260g
  9. 〈トッピング材料〉
  10. ハンバーグの残り 約300g
  11. ケチャップ 適量
  12. とんかつソース 適量
  13. シーズにんぐスパイス 少々
  14. とき卵全卵 1個分
  15. 細切りチーズ 200g
  16. セリ 少々

作り方

  1. 1

    パン捏ね器を使用
    1次発酵終了までに、トッピングのミート作ります。

  2. 2

    フライパンにバーグの残り300gケチャップ・とんかつソース・シーズニングスパイスをいれ炒めて冷ましておきます。

  3. 3

    1次発酵が終わったパン生地は、1個50gに分割します。
    ベンチタイム15分

  4. 4

    成形に入ります。
    カップケーキ型にアルミケースを敷きます。丸く伸ばした生地を入れます。カップに沿うように生地をいれます。

  5. 5

    二次発酵40分
    具のミートを乗せてもいいのですが、発行を済ませてから乗せたほうが生地の底がべたつかずよかったです。

  6. 6

    カップから生地をアルミホイルごと出します。とき卵を塗ります。
    その上にミートをスプーンでのせます。

  7. 7

    ミートの上に 細切りちチーズ・パセリのみじん切りをふりかけます。

  8. 8

    電気オーブン使用
    焼成
    190度・・予熱
    190度・・15分
    上段下段を変え
    190度・・10分

コツ・ポイント

電気オーブンは必ず予熱をして下さい。
庫内の広いオーブンでしたら1段でOK!ですが 前後を返して下さい。色よくなります。
コンベックでしたら10度低く180度時間も13分から15分で出来上がりです。二次発酵の時にミートものせてok

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くっくおねま
くっくおねま @cook_40051295
に公開
主婦歴うん十年の食べること飲むこと大好きずぼら主婦です。ずぼらな私のレシピを参考にしていただきありがとう❤️ございます。 キッチンレポート▪つくレポを見るたびレシピを見ていただいている方に感謝しています。ありがとう❤️
もっと読む

似たレシピ