速でき!うす揚げと小松菜の卵とじ。

pe:wa @cook_40052120
あと1品にとっても便利で栄養も満点!!ご飯にもとっても合います*^ー^*
このレシピの生い立ち
どこから生まれたか。。。?おかずに困るとこれです。冷蔵庫から材料を出すところからでも10分で出来るし、ご飯にも合うし、ヘルシーで。。。ということでよく作ります*^ー^*
お好みで、七味や粉山椒なども相性バッチリです〜!
速でき!うす揚げと小松菜の卵とじ。
あと1品にとっても便利で栄養も満点!!ご飯にもとっても合います*^ー^*
このレシピの生い立ち
どこから生まれたか。。。?おかずに困るとこれです。冷蔵庫から材料を出すところからでも10分で出来るし、ご飯にも合うし、ヘルシーで。。。ということでよく作ります*^ー^*
お好みで、七味や粉山椒なども相性バッチリです〜!
作り方
- 1
小松菜は3〜4cm長に切る。
うす揚げは大きめの一口大に切る。 - 2
だしでうす揚げを炊く。(うす揚げを加えてだしが再び沸いてから、約3分)クツクツと沸く程度の火加減でo.k.。
- 3
少し強火にして、小松菜を加える。小松菜に9分通り火が入ると、溶き卵を4カ所に分けて入れる。お好みの卵の状態で火を止める。
- 4
できあがり〜!!
コツ・ポイント
うす揚げと小松菜を入れるので、だしは若干濃いめにしておいた方がいいと思います。
卵は必ず、ぽこぽこと沸いているところに流し入れましょう。全部入れたら少しお鍋を揺すると、卵にいい具合に火が入りますよ♪
うす揚げは肉厚の方が美味しいです♡
似たレシピ
-
-
よしこの小松菜と薄揚げの玉子とじ☆ よしこの小松菜と薄揚げの玉子とじ☆
素朴な味ですが旦那の大好物です。薄揚げがお出汁を吸って食べるとジュワッとええ感じです(≧∀≦)しろ菜で作っても美味しいよ canary-bird -
-
-
ツナと小松菜の煮ひたし卵とじ ツナと小松菜の煮ひたし卵とじ
炊き込みごはんやお魚の時のあと1品に便利です。写真は1人分で小松菜のくきの部分だけなので見た目は少し違うかもしれません。 がんばるなーちゃん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19453346