*さっぱり赤カブの甘酢漬け*

中医薬膳士清水えり
中医薬膳士清水えり @cook_40021020

甘すぎないさっぱりとした、赤カブの甘酢漬けです。時間はかかるけど、手間はかからない、簡単レシピ。
このレシピの生い立ち
市販のは甘すぎるので、自分好みにしてみました。

*さっぱり赤カブの甘酢漬け*

甘すぎないさっぱりとした、赤カブの甘酢漬けです。時間はかかるけど、手間はかからない、簡単レシピ。
このレシピの生い立ち
市販のは甘すぎるので、自分好みにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 赤カブ 300g(2~3個)
  2. 12g(かぶの4%)
  3. オリゴ糖(液状) 25g
  4. 米酢 50cc
  5. 昆布 小さじ1

作り方

  1. 1

    赤カブは6~8等分に切って1日干します。

  2. 2

    塩をまぶして1KGくらいの重石をのせ、1昼夜おきます。

  3. 3

    水が上がってきたら漬物容器に汁ごと入れ、オリゴ糖、昆布茶、米酢を加えてねじを締め、2~3日涼しい室温に置きます。

  4. 4

    白かった部分までピンク色になってきたら食べごろです。冷蔵庫に入れて1週間は持ちます。お好みで柚子の皮などを添えて。

コツ・ポイント

赤カブが手に入らなかったらラディッシュでも。その場合は干さずにまるごと使って、つける時間も1日程度でいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
中医薬膳士清水えり
に公開
おもてなし薬膳CookingClass La Table de Eri主催生薬を使わない、季節の野菜などの食材や乾物、スパイスを使って、家族の健康を守るおうち薬膳を!をテーマにレシピを発信中です。教室ではおもてなしになる盛りつけのポイントやコーディネートも。ameblo公認専門家ブログSAI dining *おいしくきれいに*http://ameblo.jp/fani0912/
もっと読む

似たレシピ