秋刀魚の印籠ソテー。

∴nico
∴nico @cook_40039512

秋刀魚は骨抜き、ぱくっと食べられるように作り手は頑張ります(笑)印籠とは詰め物のこと。stuffです。覚書の為掲載。
このレシピの生い立ち
秋刀魚の中骨を抜いたらペラペラになってしまったので、詰め物をしてみました(笑)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. さんま 3尾
  2. 塩胡椒 適宜
  3. スタッフィング(詰め物)
  4.  じゃがいも 大1個
  5.  バター 10g
  6.  ディル 適宜
  7.  塩胡椒 適宜
  8. プロセスチーズ 30g程度
  9. 小麦粉 適宜
  10. オリーブオイル  大さじ2

作り方

  1. 1

    秋刀魚は頭を落とし内臓を取って4等分のぶつ切り。手開きし骨抜きなどを使って中骨・小骨を取り除き塩胡椒する。

  2. 2

    じゃがいもは洗ってラップにくるみ、600wで4分程度柔らかくなるまでレンジにかけ、暑いうちに皮をむきマッシュする。

  3. 3

    2にバターを入れてよく練り、ディルと塩胡椒を入れてよく混ぜて冷ます。12等分し棒状に切ったチーズを包む。

  4. 4

    秋刀魚の内側に薄く粉を振り、3を乗せてくるむ。周りにしっかり粉をつけ、オリーブ油を熱したフライパンで綴目を下にして焼く。

  5. 5

    綴目がしっかり焼けたら、転がして全面きつね色になるまで焼く。

  6. 6

    ※参考簡易トマトソース:オリーブ油でにんにくみじん切りを炒めトマト水煮缶を加え煮詰める。砂糖少々と塩胡椒で味を調える。

  7. 7

    仕上げにディルを振りました。

コツ・ポイント

綴目を下にして焼き始めます。
レモンを絞ってシンプルに食べても◎
my blog★http://tmnr14.blog17.fc2.com/

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
∴nico
∴nico @cook_40039512
に公開
instagram → @nolyric_s東北(山形)生まれ神奈川在住の核家族。娘用の備忘録。レシピは都度見直ししております。訂正または削除あり、ご了承下さい。※ブログ44食堂 http://44shokudo.blog.jp/ 
もっと読む

似たレシピ