鶏ササミの炊き込みごはん

管理栄養士こに蔵 @cook_40054786
薄い塩麹味のみ、あとは素材の味にしました。もの足らない方は塩を増やしたり、オニギリにするときに手に塩ごま油つけてどうぞ。
このレシピの生い立ち
手抜き炊き込みごはんの覚え書き記録です (^_^;)
改良点あればまた更新します。
作り方
- 1
ササミを塩麹まぶしてつけて、冷蔵庫で一時間以上寝かす。スジははずせたらはずす。私は庖丁でしごきとりました。
- 2
お米を洗い、水加減する。ササミのにじんだ水分は臭みがあるので、手でしごきとり、お米の上に乗せる。この下味だけです。
- 3
炊飯スイッチオン!その間にネギも用意しておく。炊けたところ。
- 4
ネギも入れて保温仕上げ。約10分は置きたい。
- 5
混ぜるとササミも適度にほぐれます。お焦げも少し出来てます。
- 6
うちはチビもいて、小さめオニギリにして晩ご飯。息子は三個ペロリ。あとは小分け冷凍保存して後日楽しみます。
コツ・ポイント
他の野菜を入れるなら、水分減らして炊いてください~
似たレシピ
-
-
-
-
-
塩麹でわらびの炊き込みご飯☆ 塩麹でわらびの炊き込みご飯☆
発酵調味料(塩麹)利用、キャンプ飯レシピ♪炊飯時に、塩麹を入れることで、ふっくら炊き上がります。旬のわらびの香りが楽しめます。このレシピの生い立ちアウトドア料理、簡単で美味しく食べられるメニューを考えて居ます。#キャンプ飯#メスティン#塩麹#炊き込みご飯#山菜 ちび☆たま -
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19459313