豚しゃぶ+もずくかけ

iro_tory2
iro_tory2 @cook_40079839

豚しゃぶはポン酢が定番ですが、同じ酢ならこちらもお勧めです。
このレシピの生い立ち
豚しゃぶを作ろうと思い、ポン酢だと普通すぎるので、もずく酢を使うと簡単だと思いつきました。

豚しゃぶ+もずくかけ

豚しゃぶはポン酢が定番ですが、同じ酢ならこちらもお勧めです。
このレシピの生い立ち
豚しゃぶを作ろうと思い、ポン酢だと普通すぎるので、もずく酢を使うと簡単だと思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ肉スライス 150g
  2. 舞茸 1/2パック
  3. パプリカ(黄) 1/2個
  4. アスパラ 2~3本
  5. プチトマト 5個
  6. ●酒 大さじ1
  7. 片栗粉 まぶす程度
  8. もずく酢(市販品) 小分けの1パック
  9. ○しょうが(すりおろし) 適量
  10. ねぎ(小口切り) 適量

作り方

  1. 1

    豚バラ肉を1枚ずつばらし、酒をふりかけ5分くらいつけ、片栗粉を薄くまぶします。

  2. 2

    お湯を沸かし、軽く塩(分量外)を入れます。

  3. 3

    舞茸は軸を切って適当にばらし、パプリカは2cm位の細(?)切り、アスパラは2~3等分にし、2のお湯で湯がきます。

  4. 4

    面倒でなければ、プチトマトの頭に軽く十字の切れ目を入れ、3のお湯で湯むきします。

  5. 5

    1の豚バラ肉を、野菜を下茹でしたお湯に入れてしゃぶしゃぶ。豚肉なので完全に火を通します。

  6. 6

    市販の小分けしてあるもずく酢の1パックをボウルに入れ、しょうがのすりおろしとねぎを入れて混ぜ合わせます。

  7. 7

    野菜と豚肉を煮物椀にバランスよく盛り付け、6のもずく酢をかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

豚肉以外はいろいろな野菜を使ってみてください。
出来れば、野菜の食感が違うものを選ぶといいと思います。

もずく酢だけより、おろししょうがが加わると、味のアクセントになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
iro_tory2
iro_tory2 @cook_40079839
に公開
日頃料理する機会が減ってしまいましたが、休日の朝に出汁をとって出汁巻き卵を作ったり、料理をしたりしています。
もっと読む

似たレシピ