中華風蒸し肉団子

imokun @cook_40242060
実際は目分量で作ったので、分量は作りながら自分の好みで調整してみてください。
このレシピの生い立ち
30年ほど前に作ったものを思い出したので、実際は目分量で作りました。分量は見当なので、味見をしながら自分の好みの量に調整してください。
中華風蒸し肉団子
実際は目分量で作ったので、分量は作りながら自分の好みで調整してみてください。
このレシピの生い立ち
30年ほど前に作ったものを思い出したので、実際は目分量で作りました。分量は見当なので、味見をしながら自分の好みの量に調整してください。
作り方
- 1
下準備
(1)前夜に干ししいたけの戻し汁を水200Cccに対し、干ししいたけ2個で作っておく - 2
(2)生姜を薄切り5片 残りはすりおろしておく
(3)青ネギの青い部分を切り落とす
(4)しいたけをみじん切りにしておく - 3
・肉団子を作る
ボウルに豚ひき肉、卵、下準備できざんだしいたけ、片栗粉(大さじ1)、塩を入れてよく混ぜる - 4
・肉団子を揚げる
肉団子を8等分程度に小分けに丸めて、片栗粉にまぶしたものを揚げておく - 5
・スープを作る
ボウルに水400ccにウェイパーを入れて溶き、椎茸戻し汁と、★の材料を入れて混ぜ、揚げた肉団子を入れる。 - 6
・野菜を茹でておく
チンゲン菜を好みの大きさにカットし、塩茹でて、別の皿などに取り出しておく - 7
・蒸す
鍋に水を浅めに張り、5のボウルを入れて、蒸気があがるまで強火で蒸す。蒸気が上がったら中火にして2-30分、蒸す。 - 8
お皿にとりわけ、予め茹でておいたチンゲン菜を添えてて完成
コツ・ポイント
・蒸す意味
蒸すことで、あたりが柔らかくなります。
・味を馴染ませる
昼間に作って、夜には味が馴染んで夕飯では味が馴染んで美味しく頂けます。
・肉団子に材料を追加する
肉団子にたけのこや蓮のみじん切りを入れても歯ごたえがあって美味しい。
似たレシピ
-
まるでお花畑♪チンゲン菜の中華あんかけ まるでお花畑♪チンゲン菜の中華あんかけ
ちょっと食べにくいけどw、根元まで食べれるチンゲン菜がお花のようで可愛い♪ご飯にかけても美味しい中華あんかけ♪ ズボラ主婦☆夏みかん -
-
-
-
-
ちょっとだけ中華風あんかけ肉団子 ちょっとだけ中華風あんかけ肉団子
肉団子を使ったレシピってたくさんあると思うんだけれど、私は肉団子を揚げるのが嫌なので(ダイエッタ-だし)いつも煮て作れるレシピにしちゃってます。今日は冷蔵庫にあるもので適当に作ったけれど、おいしく・やわらかく仕上がりました^^ さんさ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19460985