作り方
- 1
そら豆はフサから外して、よく水洗いをします。
- 2
上の部分に切れ込みを入れておきます。
- 3
180℃の油で揚げます。火が通ると浮いて来るので分かりやすいです。
- 4
切れ込みを入れておくと、こんな感じで揚がります。
- 5
塩を振ったら出来上がりです。
コツ・ポイント
切れ目を入れておく事かな?食べやすくなりますo(^-^)o
似たレシピ
-
-
素揚げ野菜たっぷり♪秋鮭の海苔フライ丼♡ 素揚げ野菜たっぷり♪秋鮭の海苔フライ丼♡
海苔風味が美味しい素揚げ野菜たっぷりの鮭フライ丼☆フライは2ステップでちゃちゃっと衣をつけて、少ない油で揚げ焼きに♡ スタイリッシュママ -
-
-
-
-
-
-
*消化レシピ* そら豆の素揚げ *消化レシピ* そら豆の素揚げ
カリカリ*ポリポリの食感がたまらない☆あっという間になくなりますよ。たくさんの豆が手には入ったら、素揚げに決定っ。 DaiRikuRen -
-
そら豆の旨みがギュッと詰まった素揚げ そら豆の旨みがギュッと詰まった素揚げ
レシピと言うのもおこがましいですけど、茹でるよりもさやのまま焼くよりも、この食べ方が一番そらまめの旨みがギュッっと詰まって美味しいと思うので、お試しあれ♪ 喰い倒れ虎太郎
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19461768